塗装が終わった部分からデカールを貼り付けています(*^_^*)
現状は下半身と武器がデカール貼り終えました。
本体はスミ入れでRGの過剰ともいえるディテールが浮きだってますので、デカールは控え目にして、フロントアーマーにNAデカールを貼ってます!(^^)!
本体塗装はホワイトとライトグレーで塗り分けています!(^^)!
バズーカの先端部分のリングっぽい部分をシルバーで塗り分けしたのですが、はじめはマスキングでやろうとしたのですが、始めて2秒でムリだと気付き、マスキングゾルを使いました(~_~;)
マスキングゾルを水で薄めてみたら意外にキレイにマスキング出来たので少し驚きました(*^_^*)
細かい部分の塗装が終わってないので、もう少し先になりますが、上半身は肩に01デカールを貼ってあるので、組立てた時どんな感じになるのか楽しみです。
MGバスターガンダム
2017年8月31日木曜日
2017年8月27日日曜日
RGユニコーン作製-5(デカールチェック)
RGユニコーンは塗装中ですが、一部デカールを貼ってみました(*^_^*)
今回のユニコーンは「NA」デカールを貼ってGFFっぽくしたいと画策していました。
UC用のガンダムデカールをユニコーン用とUC汎用の2種を購入していて、UC汎用デカールの方にNA、RC、GRの3種類の船名デカールがあるのですが、船名はジェスタ用なのか?白枠文字になっていて、白いユニコーンには使えませんでした(T_T)
目論みが外れて方針状態だったのですが、手持ちのZ/ZZ汎用デカールにグレー枠文字のNAを発見ししました!(^^)!
当初フクラハギに斜めに貼ろうと考えていたのですが、素立ち状態ではほとんど見えないので、却下しGFFフェネクスを参考にフロントアーマーにNAマークを貼りました!(^^)!
コーションデカールはMG準拠で少し控え目で、01ナンバーを肩に着けようと思ってます(*^_^*)
今回のユニコーンは「NA」デカールを貼ってGFFっぽくしたいと画策していました。
UC用のガンダムデカールをユニコーン用とUC汎用の2種を購入していて、UC汎用デカールの方にNA、RC、GRの3種類の船名デカールがあるのですが、船名はジェスタ用なのか?白枠文字になっていて、白いユニコーンには使えませんでした(T_T)
目論みが外れて方針状態だったのですが、手持ちのZ/ZZ汎用デカールにグレー枠文字のNAを発見ししました!(^^)!
当初フクラハギに斜めに貼ろうと考えていたのですが、素立ち状態ではほとんど見えないので、却下しGFFフェネクスを参考にフロントアーマーにNAマークを貼りました!(^^)!
コーションデカールはMG準拠で少し控え目で、01ナンバーを肩に着けようと思ってます(*^_^*)
2017年8月25日金曜日
RGユニコーン作製-4(サフチェック)
RGユニコーンの加工が終わったので、サフチェックしました(*^_^*)
バンシィの時はサフレスで塗装したので、サフ姿は見てないので、ちょっと楽しみでした!(^^)!
全体像からです。
プロポーションは変更していないのにカッコ良すぎです!(^^)!
上半身はディテールの掘り直しとマル穴追加、胸部カバーの側面(腕の付根の部分)はメカっぽく塗り分けする予定なので、ガッツりディテールを彫り直しました(*^_^*)
脚部もお台場ユニコーン風に塗り分けるため、ガッツりディテール彫り直して、マル穴を追加です。
この後、キズチェックしたら塗装開始です。
このユニコーンは0.3mmプラで首の延長しているのですが、顔をちょっと下に向けようと負荷をかけるとスグに接続部がポキっと取れてしまいます(>_<)
バンシィの時は問題無かったのですが、破断面を見ると瞬着界面でキレイに剝がれてます(T_T)
Bライナーパーツのクリアは瞬着では着かないみたいです。細い真鍮線で補強できるか試す必要ありです。
バンシィの時はサフレスで塗装したので、サフ姿は見てないので、ちょっと楽しみでした!(^^)!
全体像からです。
プロポーションは変更していないのにカッコ良すぎです!(^^)!
上半身はディテールの掘り直しとマル穴追加、胸部カバーの側面(腕の付根の部分)はメカっぽく塗り分けする予定なので、ガッツりディテールを彫り直しました(*^_^*)
脚部もお台場ユニコーン風に塗り分けるため、ガッツりディテール彫り直して、マル穴を追加です。
この後、キズチェックしたら塗装開始です。
このユニコーンは0.3mmプラで首の延長しているのですが、顔をちょっと下に向けようと負荷をかけるとスグに接続部がポキっと取れてしまいます(>_<)
バンシィの時は問題無かったのですが、破断面を見ると瞬着界面でキレイに剝がれてます(T_T)
Bライナーパーツのクリアは瞬着では着かないみたいです。細い真鍮線で補強できるか試す必要ありです。
2017年8月24日木曜日
RGユニコーン作製-3(首の延長)
今日はRGユニコーンの首を延長しました。
バンシィの時は高エリのパーツがあったため、0.8mm分のプラ板を貼り付けたのですが、ユニコーンの場合はユニコーンモード、デストロイモードとも微妙な加減が必要と感じてます。
多分アゴ引きがもう少し出来るようになればOKなのではないかと(*^_^*)
で、一旦プラ板は0.3mmで瞬間接着剤で貼ってみました。
微妙ですが、ややアゴ引き角度が深くなって、ほんの少し首元がスッキリた感じです(*^_^*)
ユニコーンモードはバズーカのイメージがありますので、画像では2本持たせてみました!(^^)!
加工自体はこれで終わりです。
バンシィの時は高エリのパーツがあったため、0.8mm分のプラ板を貼り付けたのですが、ユニコーンの場合はユニコーンモード、デストロイモードとも微妙な加減が必要と感じてます。
多分アゴ引きがもう少し出来るようになればOKなのではないかと(*^_^*)
で、一旦プラ板は0.3mmで瞬間接着剤で貼ってみました。
ユニコーンモードはバズーカのイメージがありますので、画像では2本持たせてみました!(^^)!
加工自体はこれで終わりです。
2017年8月23日水曜日
RGユニコーン作製-2(一部形状変更)
RGユニコーンで数少ない修正部分のつま先とデストロイモードのフェイスマスクを修正しました。
バンシィも同様の修正をしていますので加工後、塗装後の比較画像です(*^_^*)
つま先に0.5mmプラ板×4枚を貼り付け元のクツの形状に合わせるだけです。
塗装すると左のバンシィののつま先の様になります!(^^)!
このつま先は気に入っているので、ユニコーン1号機にも同じ加工をしました。
フェイマスクも0.3mmプラ板を貼って幅増ししてます。
それから、バンシィのヒサシ形状も少し修正しました。
撮影した時にあまりにも顔が見えなかったのですが、オリジナルユニコーンはバッチリ見えてますので、バンシィのヒサシが分厚いのが原因と判断して、少し小型化しました!(^^)!
とは言えココは非常にデリケートな部分ですので、#1200ヤスリでチマチマ削りました。
コレで少し顔が見え易くなったのですが、もう少しかな?という感じです。
ユニコーンを進めながら、調整する予定です。
バンシィも同様の修正をしていますので加工後、塗装後の比較画像です(*^_^*)
つま先に0.5mmプラ板×4枚を貼り付け元のクツの形状に合わせるだけです。
塗装すると左のバンシィののつま先の様になります!(^^)!
このつま先は気に入っているので、ユニコーン1号機にも同じ加工をしました。
フェイマスクも0.3mmプラ板を貼って幅増ししてます。
それから、バンシィのヒサシ形状も少し修正しました。
撮影した時にあまりにも顔が見えなかったのですが、オリジナルユニコーンはバッチリ見えてますので、バンシィのヒサシが分厚いのが原因と判断して、少し小型化しました!(^^)!
とは言えココは非常にデリケートな部分ですので、#1200ヤスリでチマチマ削りました。
コレで少し顔が見え易くなったのですが、もう少しかな?という感じです。
ユニコーンを進めながら、調整する予定です。
2017年8月22日火曜日
RGユニコーン作製-1ディテール追加?
昨日でRGバンシィの作製と夏休みが終わり(T_T)、今日から心機一転!でもありませんが(~_~;)RGユニコーンをオリジナルの1号機で作製していきます!(^^)!
RGはほとんどイジル部分が無いのですが(~_~;)、それでは面白くないので、お台場の1/1ユニコーンを参考にモールド彫り直しやマル穴モールドを追加してディテールアップしていこうかと考えています。
画像はスネ部分の外装ですが、右が無加工、左がモールド彫り直し+マル穴モールドを追加してます。マル穴はお台場ユニコーンの画像からマネてます(*^_^*)
白飛びしてよく判りませんね(ーー;)
そんな感じでザット表面処理しつつディテールアップした全体像が下の画像です。
小さすぎてモールドが見えませんね(ーー;)
全塗装したバンシィより無改造のユニコーンの方がカッコよく写ってますが、ちょっと角度が悪いだけで両方ともカッコイイです(*^_^*)
本当にRGは素のままで十分カッコイイです。
この後、バンシィと同じ様につま先や首を延長したいりして、必要ならプラ板を少し貼り付けていく予定です。
RGはほとんどイジル部分が無いのですが(~_~;)、それでは面白くないので、お台場の1/1ユニコーンを参考にモールド彫り直しやマル穴モールドを追加してディテールアップしていこうかと考えています。
画像はスネ部分の外装ですが、右が無加工、左がモールド彫り直し+マル穴モールドを追加してます。マル穴はお台場ユニコーンの画像からマネてます(*^_^*)
白飛びしてよく判りませんね(ーー;)
そんな感じでザット表面処理しつつディテールアップした全体像が下の画像です。
小さすぎてモールドが見えませんね(ーー;)
全塗装したバンシィより無改造のユニコーンの方がカッコよく写ってますが、ちょっと角度が悪いだけで両方ともカッコイイです(*^_^*)
本当にRGは素のままで十分カッコイイです。
この後、バンシィと同じ様につま先や首を延長したいりして、必要ならプラ板を少し貼り付けていく予定です。
2017年8月21日月曜日
RGユニコーン バンシィ化計画完了\(^o^)/
RGユニコーンとHGバンシィノルンのパーツをミキシングしたRGバンシィノルンが完成しました\(^o^)/
バンンシィのアンテナパーツ移植で位置だしに四苦八苦しましたが、RGのプロポーションのおかげで非常に満足度の高いモノになりました(*^_^*)
ギャラリーに多数の画像をアップしてありますので、御覧いただけると嬉しいです!(^^)!
以下画像クリックでギャラリー
また、モデラーズギャラリーに投稿してありますので、コチラも御覧頂き、投票して頂けると嬉しいです。
モデラーズギャラリーには以下の画像クリックでリンク頂けます。
宜しくお願い致します。
RG+HGバンシィノルンは今回で終了になります!(^^)!
次回からは、またまたRGユニコーンで今度は1号機で作製する予定です。
バンンシィのアンテナパーツ移植で位置だしに四苦八苦しましたが、RGのプロポーションのおかげで非常に満足度の高いモノになりました(*^_^*)
ギャラリーに多数の画像をアップしてありますので、御覧いただけると嬉しいです!(^^)!
以下画像クリックでギャラリー
また、モデラーズギャラリーに投稿してありますので、コチラも御覧頂き、投票して頂けると嬉しいです。
モデラーズギャラリーには以下の画像クリックでリンク頂けます。
宜しくお願い致します。
RG+HGバンシィノルンは今回で終了になります!(^^)!
次回からは、またまたRGユニコーンで今度は1号機で作製する予定です。
2017年8月20日日曜日
RGユニコーン バンシィ化計画-11(本体色(~_~;))
RGバンシィは只今デストロイモードに変形し、変形に時に塗装ハゲしたところのリタッチが終わりました!(^^)!思ったよりはリタッチ箇所は少なかったので一息つけました(*^_^*)
まだ、ほとんど撮影できていませんが、本体色の塗り分けが判らなさ過ぎる問題について書きたいと思います。
説明付き画像を御覧ください。
画像の濃紺としている部分はRGユニコーンではライトグレーのFランナーパーツです。
このFランナーパーツは全てベース色の紺に黒を増加し、黒?と思うほど濃くしたのですが、画像で見ての通り、説明があっても、そうなんだ?程度です。
実物はそれなりに見えるので良いのですが、撮影の腕不足が最大の原因ですが(~_~;)コッチは中々進歩しません(T_T)
ネットではRGとHGのプロポーションは大差ないのでは?買うならHGのユニコーンモードとデストロイモードを両方買って飾った方がイイのでは?との意見を見ました。
RGを造った自分の意見はRG押しです、出来ればRG2個(*^_^*)、RG1個で変形させるのは面倒くさいですからね。
RGはさすがに最新キットだけあってユニコーンモード、デストロイモードともにHG、MGを凌ぐ、素晴らしいバランスですし、可動範囲も別格になってます。RGオススメです(*^_^*)
まだ、ほとんど撮影できていませんが、本体色の塗り分けが判らなさ過ぎる問題について書きたいと思います。
説明付き画像を御覧ください。
画像の濃紺としている部分はRGユニコーンではライトグレーのFランナーパーツです。
このFランナーパーツは全てベース色の紺に黒を増加し、黒?と思うほど濃くしたのですが、画像で見ての通り、説明があっても、そうなんだ?程度です。
実物はそれなりに見えるので良いのですが、撮影の腕不足が最大の原因ですが(~_~;)コッチは中々進歩しません(T_T)
ネットではRGとHGのプロポーションは大差ないのでは?買うならHGのユニコーンモードとデストロイモードを両方買って飾った方がイイのでは?との意見を見ました。
RGを造った自分の意見はRG押しです、出来ればRG2個(*^_^*)、RG1個で変形させるのは面倒くさいですからね。
RGはさすがに最新キットだけあってユニコーンモード、デストロイモードともにHG、MGを凌ぐ、素晴らしいバランスですし、可動範囲も別格になってます。RGオススメです(*^_^*)
2017年8月19日土曜日
RGユニコーン バンシィ化計画-10(ユニコーンモード完成(*^_^*))
デカール貼りとトップコートが終わり、ユニコーンモードとしては完成となりました\(^o^)/
残念ながらデカールはバンシィ用が無いので、市販でカールのホワイトをRGデカールポイントを参考に貼りました。前回のSDバンシィのデカールが目立たなかったので、ちょっとクドイ位貼ってます(~_~;)
まだちゃんと撮影出来ていませんが、完成したユニコーンモードの全体像です(*^_^*)
ユニコーンモードのアームド・アーマーXCは以前作製したSD+HGバンシィノルンのユニコーンモードから拝借しています(*^_^*)
今回トップコートに、Mr.カラーのフラットベースなめらかを使ったのですが、非常にイイ感じの仕上がりになりました\(^o^)/粒子感が無く、本当に滑らかな表面状態に仕上がってくれました(*^_^*)
ユニコーンモードの撮影が終わったら、デストロイモードに変形させて撮影になりますが、リタッチ必至なので、しばらく掛かりそうな感じです(~_~;)
残念ながらデカールはバンシィ用が無いので、市販でカールのホワイトをRGデカールポイントを参考に貼りました。前回のSDバンシィのデカールが目立たなかったので、ちょっとクドイ位貼ってます(~_~;)
まだちゃんと撮影出来ていませんが、完成したユニコーンモードの全体像です(*^_^*)
ユニコーンモードのアームド・アーマーXCは以前作製したSD+HGバンシィノルンのユニコーンモードから拝借しています(*^_^*)
今回トップコートに、Mr.カラーのフラットベースなめらかを使ったのですが、非常にイイ感じの仕上がりになりました\(^o^)/粒子感が無く、本当に滑らかな表面状態に仕上がってくれました(*^_^*)
ユニコーンモードの撮影が終わったら、デストロイモードに変形させて撮影になりますが、リタッチ必至なので、しばらく掛かりそうな感じです(~_~;)
2017年8月18日金曜日
RGユニコーン バンシィ化計画-9(リタッチの嵐(T_T))
RGユニコーンバンシィの塗装が終わり、ユニコーンモードで組み上げました(*^_^*)
一旦、組み上げてデカールを貼る予定です。
が、RGユニコーンはキッチリ造られているため、塗装後の組立てだけでアチラコチラに塗装ハゲが発生(T_T)、なんとかリタッチして、これからデカールを貼っていきます。
塗りっぱなしの状態なので、テカリが変な感じで上手く撮影できませんでしたが、RGユニコーンバンシィの全体像です。なかなかイイ感じです!(^^)!
RGに準じて濃紺は濃淡2色で塗ってます。実物を良く見ないと判らないレベルですが(ーー;)
デストロイモードに変形したらまた塗装ハゲする予定(T_T)なので、ユニコーンモードとデストロイモードを別々に撮影することになりそうです。
一旦、組み上げてデカールを貼る予定です。
が、RGユニコーンはキッチリ造られているため、塗装後の組立てだけでアチラコチラに塗装ハゲが発生(T_T)、なんとかリタッチして、これからデカールを貼っていきます。
塗りっぱなしの状態なので、テカリが変な感じで上手く撮影できませんでしたが、RGユニコーンバンシィの全体像です。なかなかイイ感じです!(^^)!
RGに準じて濃紺は濃淡2色で塗ってます。実物を良く見ないと判らないレベルですが(ーー;)
デストロイモードに変形したらまた塗装ハゲする予定(T_T)なので、ユニコーンモードとデストロイモードを別々に撮影することになりそうです。
2017年8月16日水曜日
RGユニコーン バンシィ化計画-8(RGバンシィヘッド改修)
なんとかRGバンシィのユニコーンモードヘッドになる様、加工しました(*^_^*)
デストロイモードの加工は終わっているので、アンテナとフェイスの加工です。
バンシィのユニコーンモード時は、ツバの先端のアンテナと本体のアンテナの2本が合うよう位置出ししつつ、基部との接合するという難易度高め(自分基準ですが(+_+))の加工が必要で、フェイス部も結構細かい形状がちがうので、苦労しました(T_T)
アンテナの位置合わせと隙間埋めのため、パテで仮固定状態ですが、苦労の甲斐があり、なかなかイイ感じになったと思います!(^^)!
アンテナ部のパテ硬化後、修正したので本体に付けて確認しました(*^_^*)
思った以上にイイ感じになりました!(^^)!
首を延長したので、スッとした印象になって、それが丁度いい感じだと思います。
今日は嬉しい発見!がありました(^_^)v
このマーキングシールです!
単にSDバンシィに付属のマーキングシールですが、今まで気付かず前回は捨てていました(T_T)/~~~
このマーキングシールはゼネラル・レビルのGRのマーキングとRX-0[N]のマーキングがあり、ガンダムデカールにも無かったので、ビックリでした(^_^)v
今回上手く使えればと思っています。
デストロイモードの加工は終わっているので、アンテナとフェイスの加工です。
バンシィのユニコーンモード時は、ツバの先端のアンテナと本体のアンテナの2本が合うよう位置出ししつつ、基部との接合するという難易度高め(自分基準ですが(+_+))の加工が必要で、フェイス部も結構細かい形状がちがうので、苦労しました(T_T)
アンテナの位置合わせと隙間埋めのため、パテで仮固定状態ですが、苦労の甲斐があり、なかなかイイ感じになったと思います!(^^)!
アンテナ部のパテ硬化後、修正したので本体に付けて確認しました(*^_^*)
思った以上にイイ感じになりました!(^^)!
首を延長したので、スッとした印象になって、それが丁度いい感じだと思います。
今日は嬉しい発見!がありました(^_^)v
このマーキングシールです!
単にSDバンシィに付属のマーキングシールですが、今まで気付かず前回は捨てていました(T_T)/~~~
このマーキングシールはゼネラル・レビルのGRのマーキングとRX-0[N]のマーキングがあり、ガンダムデカールにも無かったので、ビックリでした(^_^)v
今回上手く使えればと思っています。
2017年8月15日火曜日
RGユニコーン バンシィ化計画-7(膝関節の加工)
脚部の表面処理をしようとしたところ、膝関節が真っ直ぐなのが気になって、チョット加工しました(^_^;)
MGでもやった、S字立ちをキレイに見せるために膝関節を逆くの字にする加工ですが、出来るだけ見えない部分で加工するよう、構造のチェックです。
膝関節は3ピース構造になっていて、膝関節カバーが膝部フレームに当たることで、位置が決まる構造のようです。
とういことで、膝部フレームの干渉部分を少し削りました。
すると、フレームの上の部分が更に干渉するようになります。
これを続けていくと逆くの字になるのですが、フレームの削る量が増えて、見た目がわるくなるので、上のフレーム部分を削るのは止めました。
で、次に目を付けたのは膝カバーの内側です(*^_^*)
ココなら幾ら削っても見た目が変わらないので、大丈夫です。
といって、チョットくの字になればいいので、下画像程度で済みました。
結果は下画像の通りです。
変化は、ほんのチョットですが、これ以上やっても、膝の外装にぶつかってしまいます。
気休め程度ですが、自己満足にはちょうどイイかと思います(*^_^*)
急にですが、本日ショックなことに気付きました。
何に気付いたかというと、ユニコーンモードの加工をしてないということです(+_+)
なぜかデストロイモードの加工で満足してました。
アームド・アーマーDEの変形を諦めたので、本体も無意識に諦めたようです。
せっかくのRGなので、これから頑張ってユニコーンモードの加工を始めます。
MGでもやった、S字立ちをキレイに見せるために膝関節を逆くの字にする加工ですが、出来るだけ見えない部分で加工するよう、構造のチェックです。
膝関節は3ピース構造になっていて、膝関節カバーが膝部フレームに当たることで、位置が決まる構造のようです。
とういことで、膝部フレームの干渉部分を少し削りました。
すると、フレームの上の部分が更に干渉するようになります。
これを続けていくと逆くの字になるのですが、フレームの削る量が増えて、見た目がわるくなるので、上のフレーム部分を削るのは止めました。
で、次に目を付けたのは膝カバーの内側です(*^_^*)
ココなら幾ら削っても見た目が変わらないので、大丈夫です。
といって、チョットくの字になればいいので、下画像程度で済みました。
結果は下画像の通りです。
変化は、ほんのチョットですが、これ以上やっても、膝の外装にぶつかってしまいます。
気休め程度ですが、自己満足にはちょうどイイかと思います(*^_^*)
急にですが、本日ショックなことに気付きました。
何に気付いたかというと、ユニコーンモードの加工をしてないということです(+_+)
なぜかデストロイモードの加工で満足してました。
アームド・アーマーDEの変形を諦めたので、本体も無意識に諦めたようです。
せっかくのRGなので、これから頑張ってユニコーンモードの加工を始めます。
2017年8月14日月曜日
RGユニコーン バンシィ化計画-6(首の延長)
RGバンシィの表面処理をしながら、ちょこちょこ修正してます(*^_^*)
前から気にはなっていたのですが、バンシィのエリパーツを付けてから首が埋まった印象が強まりました(^_^;)
これを解消するには首を少し延長すればイイのですが、RGはアドヴァンスドMSジョイントで、しかもユニコーンの場合、クリア素材なので、接着強度に不安があり、躊躇してました。
しかし、ネットでMGやPGの作例をみて見ると、みなユニコーンの首元はスッキリした印象です。
なので、思い切ってバッサリやってみました(^_^;)
0.5mm+0.3mmのプラ板を貼って、合計0.8mm程度の延長にしました。
首のカバーパーツとフレームのクリアランスが狭いので、調整が必要でしたが、かなり首元はスッキリしました。
等身のバランスも良い方向になったのではないかと満足しています。
後は塗装時にバラシタリ、組んだりした時に破損しないことを祈るばかりです(^_^;)
前から気にはなっていたのですが、バンシィのエリパーツを付けてから首が埋まった印象が強まりました(^_^;)
これを解消するには首を少し延長すればイイのですが、RGはアドヴァンスドMSジョイントで、しかもユニコーンの場合、クリア素材なので、接着強度に不安があり、躊躇してました。
しかし、ネットでMGやPGの作例をみて見ると、みなユニコーンの首元はスッキリした印象です。
なので、思い切ってバッサリやってみました(^_^;)
0.5mm+0.3mmのプラ板を貼って、合計0.8mm程度の延長にしました。
首のカバーパーツとフレームのクリアランスが狭いので、調整が必要でしたが、かなり首元はスッキリしました。
等身のバランスも良い方向になったのではないかと満足しています。
後は塗装時にバラシタリ、組んだりした時に破損しないことを祈るばかりです(^_^;)
2017年8月13日日曜日
RGユニコーン バンシィ化計画-5
RGバンシィ化の加工工程も大詰め、アームド・アーマーDEの加工に入りました(*^_^*)
画像左からHGユニコーンモードDE、真ん中がHGデストロイモードDE、右はRGユニコーンのシールドです。
アームド・アーマーDEはHGのモノを使いますが、本当のRGならば格納・展開のギミックが仕込まれるはずですが、見るからに素人が加工するのはムリ!ということで接続部の加工でポン付けすることに(^_^;)
加工したピンは市販の関節ジョイントパーツです。頭の丸い部分を平らにカットしてRGの接続パーツにハマるようにしただけです。ちょっとグラついてますが、十分です。
背中の接続は、HGのパーツに0.3mmプラ板を2枚貼っただけでピッタリハマりました!(^^)!
ここまでの加工の成果を御覧ください!(^^)!
加工がひと段落したので、ここからは少しノンビリと接続部の整形やら表面処理をして、塗装に続きます(*^_^*)
夏休み中に終わるかな?
画像左からHGユニコーンモードDE、真ん中がHGデストロイモードDE、右はRGユニコーンのシールドです。
アームド・アーマーDEはHGのモノを使いますが、本当のRGならば格納・展開のギミックが仕込まれるはずですが、見るからに素人が加工するのはムリ!ということで接続部の加工でポン付けすることに(^_^;)
加工したピンは市販の関節ジョイントパーツです。頭の丸い部分を平らにカットしてRGの接続パーツにハマるようにしただけです。ちょっとグラついてますが、十分です。
背中の接続は、HGのパーツに0.3mmプラ板を2枚貼っただけでピッタリハマりました!(^^)!
ここまでの加工の成果を御覧ください!(^^)!
加工がひと段落したので、ここからは少しノンビリと接続部の整形やら表面処理をして、塗装に続きます(*^_^*)
夏休み中に終わるかな?
2017年8月12日土曜日
RGユニコーン バンシィ化計画-4
RGバンシィ化の進捗です(*^_^*)
アンテナ部の位置調整はまだ完璧ではありませんが、大体見えてきました。
エリと胸のパーツは仮止めですが、リプレースしました(*^_^*)
これで本体部のHGパーツのリプレースは終了、この後は微調整が続きます(~_~;)
本体が一段落したので、武器関係をイジリ始めました。
RGはユニコーン用なので、バンシィのリボルビング・ランチャーが付いていない状態です。
RG用はマガジン部分の展開ギミックが付いているのですが、見た目はHG用ディテール等、さほど違いは無いので、持ち手だけ付け替えようかと考えたのですが、折角のRGなので、ビームマグナムもミキシングすることにしました。
ミキシングといっても、HGからランチャー部をきれいに切り取って、ポン付けする方法にしました。
元々外観上は差が無かったので、違和感無く付きました。
でもランチャー部は取り外しができるので、塗装の塗り訳時に作業が楽になるという利点を無理やし考え出しました(~_~;)
残す所アームド・アーマーDEの接続部分の加工だけになりました。
ココまで大きな失敗が無くくれば、時間は掛かっても、完成できるであろうとホッとしてます!(^^)!
アンテナ部の位置調整はまだ完璧ではありませんが、大体見えてきました。
エリと胸のパーツは仮止めですが、リプレースしました(*^_^*)
これで本体部のHGパーツのリプレースは終了、この後は微調整が続きます(~_~;)
本体が一段落したので、武器関係をイジリ始めました。
RGはユニコーン用なので、バンシィのリボルビング・ランチャーが付いていない状態です。
RG用はマガジン部分の展開ギミックが付いているのですが、見た目はHG用ディテール等、さほど違いは無いので、持ち手だけ付け替えようかと考えたのですが、折角のRGなので、ビームマグナムもミキシングすることにしました。
ミキシングといっても、HGからランチャー部をきれいに切り取って、ポン付けする方法にしました。
元々外観上は差が無かったので、違和感無く付きました。
でもランチャー部は取り外しができるので、塗装の塗り訳時に作業が楽になるという利点を無理やし考え出しました(~_~;)
残す所アームド・アーマーDEの接続部分の加工だけになりました。
ココまで大きな失敗が無くくれば、時間は掛かっても、完成できるであろうとホッとしてます!(^^)!
2017年8月11日金曜日
RGユニコーン バンシィ化計画-3
今日は頭部意外もバンシィの雰囲気を出すため、アームド・アーマーXCの取り付け作業をしました(*^_^*)
HGとRGではアームド・アーマーXCとバックパックの接続が異なります。
接続はRG基準にしますので、HGのアームド・アーマーXCの接続部をガッツり切断します。
切断したパーツをアームド・アーマーXC本体に戻します。
切断箇所とアームド・アーマーXCの位置関係はこんな感じです。
RGの接続ピンが入る部分を造るため、ドリルで穴を開けます。
穴を開けただけでは、アームド・アーマーXC裏側のゴールドのパーツに干渉して、奥まで入れられないので、RGの接続パーツを少し削ります。
ピンの下の部分です。
後はアームド・アーマーXCを差し込んで、位置を調整して接着するだけです(*^_^*)
アームド・アーマーXCを装備したRGバンシィです!(^^)!
画像はアンテナ部も仮止めで全てつけてます。
ほぼほぼバンシィになりました!(^^)!
後はエリと胸元パーツをHGにすれば、パーツのリプレース自体は完了です!(^^)!
ココでショックな事実が判明しました(T_T)
アンテナ部のパーツですが、現状ではカメラセンサーなどパーツを外すことが出来ません(~_~;)
位置を再調整しないと、分解、塗装できません。
細かいパーツの加工、調整は大変なのですが、ここはパーツを無くさないよう慎重に作業していきます。
HGとRGではアームド・アーマーXCとバックパックの接続が異なります。
接続はRG基準にしますので、HGのアームド・アーマーXCの接続部をガッツり切断します。
切断したパーツをアームド・アーマーXC本体に戻します。
切断箇所とアームド・アーマーXCの位置関係はこんな感じです。
RGの接続ピンが入る部分を造るため、ドリルで穴を開けます。
穴を開けただけでは、アームド・アーマーXC裏側のゴールドのパーツに干渉して、奥まで入れられないので、RGの接続パーツを少し削ります。
ピンの下の部分です。
後はアームド・アーマーXCを差し込んで、位置を調整して接着するだけです(*^_^*)
アームド・アーマーXCを装備したRGバンシィです!(^^)!
画像はアンテナ部も仮止めで全てつけてます。
ほぼほぼバンシィになりました!(^^)!
後はエリと胸元パーツをHGにすれば、パーツのリプレース自体は完了です!(^^)!
ココでショックな事実が判明しました(T_T)
アンテナ部のパーツですが、現状ではカメラセンサーなどパーツを外すことが出来ません(~_~;)
位置を再調整しないと、分解、塗装できません。
細かいパーツの加工、調整は大変なのですが、ここはパーツを無くさないよう慎重に作業していきます。
2017年8月10日木曜日
RGユニコーン バンシィ化計画-2
RGユニコーンとHGバンシィのアンテナミキシングを慎重に続けてます(*^_^*)
今日の進捗です。
昨日の状態から
今日の状態
ヒサシの上の部分の小ぶりな一角とヒゲみたいなパーツを付けました。
この部分は設置面が小さいので、非常に神経をつかいました(~_~;)
切断、整面、位置調整、接着と作業全てに精度が必要でした。
さらにココから接着面を整えなければイケません(T_T)
、
正面から見てちゃんとセンターに付けるだけでも結構大変でしたが、なんとかなりました(*^_^*)
後でアンテナ本体と位置調整が必要ですが、さらにバンシィっぽさが増してきました。
今日の進捗です。
昨日の状態から
今日の状態
ヒサシの上の部分の小ぶりな一角とヒゲみたいなパーツを付けました。
この部分は設置面が小さいので、非常に神経をつかいました(~_~;)
切断、整面、位置調整、接着と作業全てに精度が必要でした。
さらにココから接着面を整えなければイケません(T_T)
、
正面から見てちゃんとセンターに付けるだけでも結構大変でしたが、なんとかなりました(*^_^*)
後でアンテナ本体と位置調整が必要ですが、さらにバンシィっぽさが増してきました。
2017年8月9日水曜日
RGユニコーン バンシィ化計画-1
RGユニコーンの作製中ですが、ユニコーン本体のプチ加工は完了です(*^_^*)次は、いよいよバンシィ化に関わる部分に入り込んでいきます(*^_^*)
その前に、現状のユニコーン本体の状態です。
昨日失敗したフロントアーマーは大分大人し目に修正してます。
加工部はフェイスラインの修正、フロントアーマー形状、つま先の延長の3箇所です。
MGに比べれば本当にプチ修正で、十分カッコイイです(*^_^*)
でバンシィ化1回目はアンテナ移植です。
これを、
こうしたいわけですが、
どうするかというと、
接続部分はRGを使いアンテナをHGから移植していきます。
ココは非常に重要なので、慎重に進めていきます(~_~;)
HGのアンテナはアンテナとセンサー側面のツノが一体化してゴチャゴチャしています。
HGオリジナルのアンテナからセンサー側面のツノ(アンテナ?)を切り離します。
そしてアンテナパーツセンターで分割
RGのパーツと繋がるように面を整えます。
イキナリ取り付けないで、どんな感じになるかテープで仮止めして、確認。
サイズ、形状とも違和感無く、バンシィです!(^^)!
イケそうですね~(*^_^*)
でも、調子に乗らず慎重に進めていきます。
その前に、現状のユニコーン本体の状態です。
昨日失敗したフロントアーマーは大分大人し目に修正してます。
加工部はフェイスラインの修正、フロントアーマー形状、つま先の延長の3箇所です。
MGに比べれば本当にプチ修正で、十分カッコイイです(*^_^*)
でバンシィ化1回目はアンテナ移植です。
これを、
こうしたいわけですが、
どうするかというと、
接続部分はRGを使いアンテナをHGから移植していきます。
ココは非常に重要なので、慎重に進めていきます(~_~;)
HGのアンテナはアンテナとセンサー側面のツノが一体化してゴチャゴチャしています。
HGオリジナルのアンテナからセンサー側面のツノ(アンテナ?)を切り離します。
そしてアンテナパーツセンターで分割
RGのパーツと繋がるように面を整えます。
イキナリ取り付けないで、どんな感じになるかテープで仮止めして、確認。
サイズ、形状とも違和感無く、バンシィです!(^^)!
イケそうですね~(*^_^*)
でも、調子に乗らず慎重に進めていきます。
登録:
投稿 (Atom)