MGバスターガンダム

MGバスターガンダム

2018年2月28日水曜日

Gガンダムミキシング構想-13

パーツの摺り合わせにパテ盛りした所が硬化し処理が可能になったので、削りはじめてます。
もう少しで荒削りが終わりそうです!(^^)!ディテールは追加してませんが、最終形態を御覧ください(*^_^*)

今回のミキシングは最終的に、スタイリッシュなビルドバーニングガンダムをゴッドガンダムのパーツを合わせて、マッシブなスタイルのゴッドバーニングガンダムということになりますね(*^_^*)
自分で言うのもなんですが、両キットの良いとこが合わさったスタイルになったと大満足です!(^^)!

まぁ最終的な仕上がりまで気は抜けませんが、なんとかなりそうな予感です(*^_^*)

2018年2月27日火曜日

Gガンダムミキシング構想-12

ゴッドガンダムのミキシングは細かい所のパーツ選択が完了しました(*^_^*)
これで最終的な構成が決まり、接続部の調整がはじまります。

この接続部の調整・加工が一向に上手くならず非常に苦手です(~_~;)
ラインの繋がりや表面処理など、やればやる程粗が目立っていくという精神修行です。

とは言えプロポーションはかなり自分好みになってくれたので、なんとか頑張れそうです!(^^)!

ちょっと加工をしたので、紹介しときます。
ヒザ関節を少し逆くの字になるようジョイントパーツの内側を削りました。
この辺はフロントアーマーと膝パーツであまり見えないのですが、素立ちのシルエットが変わってくるかなと期待してやりました(*^_^*)

フロントアーマーはビルドバーニングガンダムのパーツの下側にゴッドガンダムの青いパーツをくっ付けました。まんまゴッドガンダムのパーツでも良かったのですが、ゴッドガンダムのジョイント部が少し長いため収まりが悪くなるので、ミキシングしました。

その他のパーツの繋ぎ部分もパテ盛りしたり、接着したりして形にしていきます!(^^)!

2018年2月24日土曜日

RGバンシィ素組

昨日から引き続きRGバンシィの素組してました(*^_^*)

本体はユニコーンと同じですが、アンテナ等バンシィ専用パーツの作りを堪能しながら楽しく組立てしてました!(^^)!

本体のバンシィパーツをご紹介します。

ヘルメット部はバンシィの複雑なアンテナを再現するため頭頂部周辺パーツが一新されています。

ユニコーンモードのフェイスも細かなディテールが入った新規パーツになってます。

エリまわりは形状が大分違うのでコチラも新規パーツです。

で、組み上げるとこうなります!(^^)!
さすが!めっちゃカッコイイ!
初めから発売してくれれば、あんなに苦労しなかったのにと思いました(~_~;)

最後は以前RG化したバンシィとの2ショットです。

さて、コレで気が済んだので次回からはゴッドガンダムを再開予定です。
RGバンシィはマリーダ搭乗機のノルンにしたいと思っていますが、どんな感じに仕上げるかいろいろ検討していきます(*^_^*)

2018年2月23日金曜日

RGアームド・アーマーXC

昨日買ってきたRGバンシを少し組んでみました(*^_^*)
一番気になっていたのはアームド・アーマーXCです。
前回RGバンシィ化じはHGのパーツをポン付けしたのですが、ここだけは展開に加え回転もするギミックが必要なので、バンダイでどんな設計をするのか非常に興味がありました。

ユニコーンモード時の形態です。
ギミックだけではなく、パーツ分割も完璧でマスキング不要になってます(*^_^*)

そこから武器を背負うために展開。

そこからさらに回転してデストロイモード形態になります。
アームド・アーマーXCだけで4つの回転軸が仕込まれていて、更にサーベルラックも可動軸があり、素人に手が出せる状態ではありませんね!さすがバンダイ(*^_^*)

アームド・アーマーDEも興味があるので、このまま最後まで素組してみます!(^^)!

2018年2月22日木曜日

Gガンダムミキシング構想-11

今日は帰りにRGバンシィを買ってきました!(^^)!
売り場には大量のRGバンシィが並べられていました。
アームド・アーマーの変形機構やアンテナの開閉ギミックも気になるところなので、後でジックリ観察したいです(*^_^*)

昨日の夜このブログを見てみたら、カウンターが88888になっていたので記念にパシャリ!しときました!(^^)!

さて、ゴッドガンダムですが、ほぼ文句の付けようが無いグッドプロポーションなのですが、唯一肩の不満はパーツとボディの接続部の隙間が広いという残念ポイントがあります(T_T)

コレはゴッドガンダムの肩パーツをビルドバーニングガンダムのボディに無理矢理付けた自己責任ですし、本当はある程度隙間がある方が可動域が広く、好都合なのですが、さすがに見栄えが悪いので、思い切って接続軸をバッサリやりました。
 
結果、いい具合になりました!(^^)!
大分可動は狭まりましたが、最強のプロポーションになったと思います(*^_^*)
 
RGバンシィもありますので、ここからはいろいろ牛歩になりそうですが、進めていきます(*^_^*)


2018年2月20日火曜日

Gガンダムミキシング構想-10

そういえば、既にRGバンシィノルンが発売されているようですね。
完全に忘れていました(~_~;)
アームド・アーマーの変形機構など興味があるので欲しい気満々です!(^^)!
ただ残念なのは、ちゃんと確認したわけではないですが、リアルスティックデカールにはGR等のマーキングが付いていない様です(~_~;)
その内購入して確認してみます(*^_^*)

さて、ゴッドガンダムのミキシングですが、やはり昨日の組み合わせを基本に進めることにしました!(^^)!
代わり映えしませんが現在の姿がコチラです。

後ろのピンボケのゴッドガンダムに比べてかなりスタイリッシュになってます(*^_^*)
昨日からマルチプライヤーゲート部の取り付け位置を少し下げて調整してます。
現時点でパーツの組合せは上画像の内容でいこうと思っています(*^_^*)
ゴッドガンダムに拘らずにバランスと加工精度重視でミキシングしていく予定。
いろいろ調整しながらパーツ同士の摺り合わせしていこうと思います(*^_^*)

2018年2月19日月曜日

Gガンダムミキシング構想-9

今日も少しずつ加工をしながらミキシングを進めてます。
今の段階でプロポーション的にボディ、腰、脚、腕をビルドバーニングガンダムで、頭部、肩、フロントアーマー、膝アーマー、ゴッドフィンガープロテクターをゴッドガンダムから合わせる形が一番好みの組み合わせです。

これから細かい所を詰めて成立すればこの組合せでいこうと思います(*^_^*)

ボディ部にビルドバーニングガンダムを使う場合はコアランダーを付けるかどうか微妙なところです。

2018年2月18日日曜日

Gガンダムミキシング構想-8

本日もミキシングの検討です。

昨日の状態からボディをゴッドガンダムに換えてみました。

首の角度も少し変えて見栄えを良くしてますが、かなりカッコよくなったと思います。
ただ、画像では、なかなか良い感じなのですが、実物はどうも、しっくりこない感じなのでまだ調整が必要なのだと思われます。

それから、当初ミキシングでスタイリッシュなゴッドガンダムにするつもりだったのですが、中途半端なゴッドガンダムにするか、もっとビルドバーニング感を加えてゴッドバーニングガンダムにするか、ココに来て少し迷ってます。

他の部分も含め加工を進めながら完成する確立の高い方を選択しようと思ってます。

2018年2月17日土曜日

Gガンダムミキシング構想-7

今回からミキシング開始です(*^_^*)

手始めに加工はしないでパーツを差し替えてバランスを見てみます。
上半身はビルドバーニングガンダムのボディにゴッドガンダムの頭部と腕をつけた状態で、それを
腰パーツと脚部の組み合わせでバランスのパターンを探っていきます(*^_^*)

最初はゴッドガンダムの腰、脚パーツとの組み合わせです。
ゴッドガンダムの雰囲気そのままでウエストのクビレが良いメリハリを出してます(*^_^*)

次はゴッドガンダムの腰パーツにビルドバーニングガンダムの脚パーツを合わせました。
悪くはないですが、腰高で短足に感じます(+_+)

続いては腰、脚共にビルドバーニングガンダムでフロントアーマーをゴッドガンダムにしてます。
なかなかバランスは良いかと思います、ビルドバーニング寄りのゴッドガンダムといった感じでしょうか(*^_^*)

最後は2番目の組み合わせで、ゴッドガンダムの脚接続パーツの軸をギリギリまで下側にズラした状態です。
腰高感が無くなり、ちょうどゴッドガンダムとビルドバーニングガンダムの中間的なバランスになったと思います(*^_^*)

他の部分も使うパーツを考慮しながら、パーツ選択を検討したいと思います。

2018年2月16日金曜日

Gガンダムミキシング構想-6

さて今回で本体の素組比較の最後である腰部分になります!(^^)!

2つ並べるとボリュームが全然ちがいます。
ゴッドガンダムの方は可動に影響しそうなほどのボリュームです(+_+)

アーマー部分の可動は通常というかフロント、サイドのアーマーが開く感じです。
ただしゴッドガンダムのサイドアーマーは開くのですが、回転が出来ないのでポージングの邪魔になりそうです。

少し驚いたのですが、ゴッドガンダムのリアアーマーは可動します(*^_^*)

何気に嬉しい機構です。S字立ちの時などリアアーマーが脚に干渉するのを防げるナイスな仕様です!(^^)!

本体部品は全て揃ったので、それぞれ組みたててみました!(^^)!

どちらも悪くない無いですが、やはりビルドバーニングガンダムはスタイリッシュで自分好みのグッドプロポーションです(*^_^*)

ゴッドガンダムの決めポーズをさせてみると、どうかというと
どちらもポーズは問題なく取れますね。

武闘系ガンダムのハイキックはできるか?
ゴッドガンダムも何とかポージング可能でした(*^_^*)
ただやっぱりビルドバーニングガンダムの方が自然なポージングですね、いやはや最近のHGはスゴイですね!(^^)!

次回からはミキシングを進めていく予定です(*^_^*)

2018年2月15日木曜日

Gガンダムミキシング構想-5

昨日で上半身の組立てが終わりましたので、下半身に続きます。
今日は脚を組立ててみました。

当然形状はちがいますが、長さや接続構造はほぼ同じ様です。

可動はどうかというと、ゴッドガンダムはフクラハギが展開する構造なので膝の可動が制限され、アンクルアーマーのクリアランスが狭いことがあって、膝関節、足首ともゴッドガンダムがやや窮屈な可動範囲となります(+_+)

関節の構造を見てみます。

画像左がゴッドガンダム、右がビルドバーニングガンダムです。
ゴッドガンダムはフクラハギギミックの関係でフレームがありますが、接続構造は同じですね。
なぜか接続軸がゴッドガンダムが○軸なのに対しビルドバーニングガンダムは□軸です。軸形状が同じであれば、すぐに差し替えて感触を見れるのですが、残念です(+_+)

しかし接続構造が同じなので、なんとかなりそうで安心しました!(^^)!
今の所ミキシング事態はそんなに大掛かりな加工が必要なさそうなので、ホッとしてます(*^_^*)

2018年2月14日水曜日

Gガンダムミキシング構想-4

今日は腕の組立て、比較をしました。

腕の構造はそんなに変わらないのかと思いましたが、結構違ってますね。
下画像の通りサイズはバッチリです!(^^)!

ヒジ関節ですが、残念ながらゴッドガンダムは関節1つなので90°程度しか曲がりません(+_+)
ビルドバーニングガンダムは2重関節なので、ガッツり曲がりますね(*^_^*)

構造の違いはこんな感じになってます。
両キットともフレーム構造に外装を被せる形になっているので、問題なく後ハメが可能です。
残念ながら、ゴッドガンダムはゴッドフィンガープロテクターの関係でしょうか?関節が上腕側のみになってますので、可動が制限されますね(+_+)

それからもう一つ!手首の接続に違いがあります。
ビルドバーニングガンダムの手首には軸が組み込んであり、全ての手首が可動出来ます。
まるでRGのようです!(^^)!
ゴッドガンダムも特徴的な手の向きに合わせて軸が付いているのですが、専用の平手と固定軸の組み合わせなので、自由度はありません(+_+)
同じアクション系ガンダムですが大分キットは進化しているという感じです!(^^)!

コレで上半身は揃ったので、パーツを入れ替えてイメージを見てみます。

カッコイイですね~(*^_^*)
ゴッドガンダムは腰のクビレが無いのでどうかと思いましたが、全く問題無い仕上がりです!(^^)!

そして上半身のパーツをミックスしてみると!
 ボディから腕をビルドストライクガンダムで頭部と肩アーマー、ゴッドフィンガープロテクターをゴッドガンダムにしてみました。
グッと引き締まった感じのゴッドガンダムになったと思います!(^^)!

期待が持てるイイ感じの混ざり具合になって来たと思います。

引き続き素組比較を続けていきます。

2018年2月13日火曜日

Gガンダムミキシング構想-3

ゴッドガンダムミキシングの素組比較の続きで、今回は頭部の比較です(*^_^*)
ゴッドガンダムもビルドバーニングガンダムも問題なくカッコいいのです!(^^)!

ボディに付けると首接続の構造上ゴッドガンダムはアゴ引き出来ないことや、クビレが無いことがあって見栄えが悪いです(+_+)

ゴッドガンダムの首部分を延長してアゴ引きが出来れば下画像の様にイイ感じになりそうです。
いろいろ調整が必要ですが、ゴッドガンダムの頭部はそのまま使えそうです!(^^)!

次回は腕の比較です。

2018年2月12日月曜日

Gガンダムミキシング構想-2

今日からゴッドガンダムとビルドバーニングガンダムの素組レビューとミキシング検討をしていきたいと思います。
1回目の今日は上半身からになります。

2つのキットの上半身を並べてみました。

全体的見るとゴッドガンダムの方が短く、クビレが少ない印象です、よく言えばガンダムっぽいシルエットです。
対してビルドバーニングガンダムの方は腰がクビレ、胸部が発達したアスリート体型とでもいいましょうか、自分はコチラの体型が好みです(*^_^*)
2つのキットを比較すると気になるのはゴッドガンダムはビルドバーニングに比べ可動軸が少ないということです。
最近には珍しくゴッドガンダムはボディパーツに一体固定で首接続が付いてること。

腹部の接続もビルドバーニングガンダムは今時のキットらしく腰部と胸部の2箇所にボールジョイントですが、ゴッドガンダムは腰部1箇所です。

なので、出来ればビルドバーニングガンダムのシルエットにゴッドガンダムを合わせる方向で加工したいです。
そうすれば画像でも気になるゴッドガンダムのボディパーツ一体の首接続軸も胴体の接続軸の少なさもいっぺんに解決できます。
ただ、ゴッドガンダムはマシンキャノン部やマルチプライヤーゲート部が別パーツ化されているので、パーツ移植を前提に考えるとちょうど良い構成になってます(*^_^*)

後は上手くパーツの摺り合わせが出来るか?という自己責任の範疇です(^_^;)
まだ加工は始めずに素組で最後まで比較検討を進めたいと思います。

次回は頭部の予定です!(^^)!

2018年2月11日日曜日

Gガンダムミキシング構想-1

ブグやキュベレイが終わらない状況で、また違うキットに手を出そうとしてます(~_~;)
自分はどうもジオン系というかガンダム系以外のキットは完成までモチベーションが続かない特性を持っているようです。

で、モチベーションを高める為にいろいろ手を出してみるのもイイかなと思いキットを買ってきました(*^_^*)
HGFCゴッドガンダムです!(^^)!
ガンダムフェイスがカッコイイのと、昔からお気に入りの一つでした。
ネットでいろいろ見たのですが、今となっては結構古い部類に入るらしく、微妙に可動が悪かったり、プロポーションに賛否両論があったりと、意外とイジリ甲斐のありそうなキットということで選びました(*^_^*)

そしてもう一つ
コチラはゴッドガンダムの改修に使えそうで、出来るだけプレーンな状態のキットとしてヨドバシカメラで取り寄せました(*^_^*)

この2つを上手くミキシングして自分好みのゴッドガンダムを完成出来ればと思います!(^^)!

それから、今回はいつも趣向を変えて2つのキットを同時に素組しながら、比較や加工構想をこのblogで記事にしていきたいと思います(*^_^*)

明日から素組開始予定です。

2018年2月5日月曜日

HGブグ作製-7

昨日で加工を終えたブグですが、なんとなく気になるので、見直してみました。
ジオン系なので、ドッシリしたプロポーションで問題ないのですが、どうも上半身が気にいらないのです。
あれこれイジって見るとどうも腹部を2mm程度延長するとシックリくる感じになります。
しかしながら、ココを延長するにはかなりの大変な改修作業になるので、他に手は無いかと考えて前から気になっていた肩アーマー位置の変更を試してみたところ、1mm程度腕の付根を上にずらすことでシックリくることがわかりました!(^^)!

早速肩の接続パーツを加工してみました(*^_^*)
ジオン系らしくドッシリした感じを残しつつ肩アーマーが上方に移動しイカツイ感じが加わりイイ感じプロポーションかと思います!(^^)!

それからモノアイのことを忘れていたのですが、HGはシールで再現するのですが、ジャンクパーツから丁度イイサイズのクリアパーツが見つかったので、取り付けてみました(*^_^*)
透明な状態のまま付けてるので見ズライし、ちょっと感じも掴みズライです(~_~;)
まぁこれでも自己満足には十分なのでOKです!(^^)!

腕位置が変わったので、腕の長さも調整が必要かなと思っていますが、それが済んだら表面処理に入ります。

2018年2月4日日曜日

HGブグ作製-6

いろいろなキットをつまみ食いしている感がありますが、ブグもちょこちょこイジってました(*^_^*)
で、やっとのコトでブグの加工が終わりました!(^^)!

じゃん!!
前回と変わっていないように見えますが、脚部の動力パイプと腰のフロントアーマーのスジ彫りが追加されてます(*^_^*)
それと見えない所で足首ジョイントを追加で1mm延長しています。
高機動ザクのパーツはポン付け出来ると思ったのですが、微妙に合わないのでいろいろな部分を加工することになってしまいましたが、なんとか形になりました(*^_^*)
ラル搭乗機ですが、配色は少し変更しようと思ってます!(^^)!