陸戦型ガンダムの頭部をイジってます(*^_^*)
ガンダムフェイスはEz-SRのシャドウファントムのガンダムフェイスを陸戦型ガンダムの
ヘルメットに移植する方向で行こうと思います!(^^)!
陸戦型ガンダムのフェイスをザクッと切り取って移植してみました。
キットオリジナルから格段にカッコよくなりました(自分比)\(^o^)/
顔は命とはよく言ったモノで、一気にモチベーションが上がりました。
フェイスはかなりイイ感じになったので、ボディも色々陸戦型ガンダムのパーツを切り貼りして移植を始めてます。
ボディの方もキットオリジナルよりは大分カッコよくなっているのですが、あくまで「キットオリジナルに比べ」という枕言葉が付く状態で見た場合です(~_~;)
どういうことかと言うと、単体で見た場合にカッコいいかと言えば、カッコイイ????といったバランスです。
古いHGからHGBFにフォーマット変更はしているのですが、全体のバランスはそんなに変わってないのですが、古いHGを念頭に置いた状態、いわゆるハードルが下がった状態での評価と
なっているようで、自分の感覚が少し心配です(ーー;)
客観的に見てカッコイイと言えるよう、まだまだ調整行きます。
MGバスターガンダム
2017年10月30日月曜日
2017年10月29日日曜日
陸戦型ガンダム作製-1(※リバイブ計画改め)
昨日立ち上げた陸戦型ガンダムリバイブ計画ですが、少しイジってみてリバイブとのミキシングはムリっぽいと結論付けました(~_~;)
なので、本日から陸戦型ガンダム作製とタイトルを改めて進めていきます(*^_^*)
本来はリバイブMk-Ⅱとミキシングするときの繋ぎをHGBFのEz-SRのパーツを使って3個イチという形がスムーズに作製できるかなと思ってました。
各部のツナギや形状をチェックしたところ、残念ながらリバイブMk-Ⅱが使えそうな所が見当たらず、結果、Ez-SRとのミキシングで可動域の拡大程度になりそうな感じです(~_~;)
ただ、Ez-SRを購入した理由はもう一つあり、それはガンダムフェイスの移植です。
何を造るか検討していたときに、カッコいいガンダムフェイスで検索しEz-SRがヒットし、コレは使えそうと感じ、キットの親和性を考えて陸戦型ガンダムをチョイスしたわけです(*^_^*)
しかも、下画像でお判りの通りEz-SRには余剰分を含め、4種類のヘッドがついてきます。
※一番左は陸戦型ガンダムヘッドです。
右から二番目もフェイスは隠れてますが、ちゃんとヘルメット内にはガンダムフェイスが入っています。
陸戦型ガンダムにフェイスを委嘱するか、Ez-SRヘッドを陸戦型ガンダムに寄せていくかは未定ですが、顔は命なので、自分好みのガンダムヘッドになるよう調整していきます!(^^)!
なので、本日から陸戦型ガンダム作製とタイトルを改めて進めていきます(*^_^*)
本来はリバイブMk-Ⅱとミキシングするときの繋ぎをHGBFのEz-SRのパーツを使って3個イチという形がスムーズに作製できるかなと思ってました。
各部のツナギや形状をチェックしたところ、残念ながらリバイブMk-Ⅱが使えそうな所が見当たらず、結果、Ez-SRとのミキシングで可動域の拡大程度になりそうな感じです(~_~;)
ただ、Ez-SRを購入した理由はもう一つあり、それはガンダムフェイスの移植です。
何を造るか検討していたときに、カッコいいガンダムフェイスで検索しEz-SRがヒットし、コレは使えそうと感じ、キットの親和性を考えて陸戦型ガンダムをチョイスしたわけです(*^_^*)
しかも、下画像でお判りの通りEz-SRには余剰分を含め、4種類のヘッドがついてきます。
※一番左は陸戦型ガンダムヘッドです。
右から二番目もフェイスは隠れてますが、ちゃんとヘルメット内にはガンダムフェイスが入っています。
陸戦型ガンダムにフェイスを委嘱するか、Ez-SRヘッドを陸戦型ガンダムに寄せていくかは未定ですが、顔は命なので、自分好みのガンダムヘッドになるよう調整していきます!(^^)!
2017年10月28日土曜日
陸戦型ガンダムリバイブ計画-0
GMGM完成後、検討していた次回作製を決めましたので、ヨドバシカメラでキットを購入してきました(*^_^*)
じゃん!
HGUC陸戦型ガンダムと、もう一つはHGBFのEzSRです。
タイトルにある通り、陸戦型ガンダムをリバイブフォーマットにしてスタイル改修して180mmキャノンをカッコよく構えるのが目標です(*^_^*)
リバイブのベースにするのは、改造途中で放置しているリバイブMkⅡです。
この二つのキットを上手くミキシング?してカッコイイ陸戦型ガンダムをと目論んでいます(*^_^*)
ただ、元々陸戦型ガンダムは立ち膝が決まる様バランスされているのですが、MkⅡは、可動範囲が広いわりにパーツの形状からか立ち膝が決まらないので、その辺を上手く調整して作製していこうと思っています。
じゃん!
HGUC陸戦型ガンダムと、もう一つはHGBFのEzSRです。
タイトルにある通り、陸戦型ガンダムをリバイブフォーマットにしてスタイル改修して180mmキャノンをカッコよく構えるのが目標です(*^_^*)
リバイブのベースにするのは、改造途中で放置しているリバイブMkⅡです。
この二つのキットを上手くミキシング?してカッコイイ陸戦型ガンダムをと目論んでいます(*^_^*)
ただ、元々陸戦型ガンダムは立ち膝が決まる様バランスされているのですが、MkⅡは、可動範囲が広いわりにパーツの形状からか立ち膝が決まらないので、その辺を上手く調整して作製していこうと思っています。
2017年10月26日木曜日
GM/GMスナイパーミキシング計画-11
GMGMスナイパーの撮影が終わりました\(^o^)/
時間が掛かると思ったのですが、ポーズ付けの引き出しが少なすぎて大して枚数の撮影が出来ませんでした(~_~;)
ギャラリーに多数画像をアップしてありますので、御覧頂けると嬉しいです!(^^)!
デラーズギャラリーに投稿してありますので、そちらも御覧頂けると嬉しいです!(^^)!
下画像クリックでリンクします。
今回でGMGMスナイパーは終了となります。
いまのところ次に何を造るか決めていないので、これから物色していこうと思います(*^_^*)
時間が掛かると思ったのですが、ポーズ付けの引き出しが少なすぎて大して枚数の撮影が出来ませんでした(~_~;)
ギャラリーに多数画像をアップしてありますので、御覧頂けると嬉しいです!(^^)!
デラーズギャラリーに投稿してありますので、そちらも御覧頂けると嬉しいです!(^^)!
下画像クリックでリンクします。
今回でGMGMスナイパーは終了となります。
いまのところ次に何を造るか決めていないので、これから物色していこうと思います(*^_^*)
2017年10月25日水曜日
GM/GMスナイパーミキシング計画-10
GMGMスナイパーのウェザリングが終わりました!(^^)!
残念ながら悪い予感が当たってしまい、ほとんどウェザリングが目だ立たない状態です(T_T)
目立たないだけで、大きな失敗にはなっていないので、特に問題は無いことにします(*^_^*)
昨日は頭部を公開したのですが、今日は全体を1枚公開します!(^^)!
と、その前に昨日公開した頭部の改造前後の比較を御覧ください。
まずはミキシング前のキットオリジナルの頭部です。
左:ジムスナイパーⅡ、右:GM/GMのカスタムヘッド
上の2つをミキシングすると
自分なりにキットのイイとこ取りしたつもりで、非常に気に入ってます!(^^)!
そして全体画像になります。
全体もオリジナルキットとの比較にしました。
背景とライティングが全然ちがうので、オリジナルキットは可愛そうですが(~_~;)
GM/GMの素晴らしいプロポーションを上手く活かせたのではないかと思います\(^o^)/
さて、これから本格的に撮影をして、今週末に公開予定でいます(*^_^*)
残念ながら悪い予感が当たってしまい、ほとんどウェザリングが目だ立たない状態です(T_T)
目立たないだけで、大きな失敗にはなっていないので、特に問題は無いことにします(*^_^*)
昨日は頭部を公開したのですが、今日は全体を1枚公開します!(^^)!
と、その前に昨日公開した頭部の改造前後の比較を御覧ください。
まずはミキシング前のキットオリジナルの頭部です。
左:ジムスナイパーⅡ、右:GM/GMのカスタムヘッド
上の2つをミキシングすると
自分なりにキットのイイとこ取りしたつもりで、非常に気に入ってます!(^^)!
そして全体画像になります。
全体もオリジナルキットとの比較にしました。
背景とライティングが全然ちがうので、オリジナルキットは可愛そうですが(~_~;)
GM/GMの素晴らしいプロポーションを上手く活かせたのではないかと思います\(^o^)/
さて、これから本格的に撮影をして、今週末に公開予定でいます(*^_^*)
2017年10月24日火曜日
GM/GMスナイパーミキシング計画-9
GMGMスナイパーの基本塗装が終わって頭部だけ組んでみました(*^_^*)
塗装はキットオリジナルに準じたカラーにしてます。
こちらです。
画像では全く見えませんが(~_~;)シールド内部はシルバーで塗装してます。
細かくて苦労しましたが、バイザーのサイドスリットも彫り直しました!(^^)!
ちゃんと乾燥したらウェザリング仕上げにしていきます(*^_^*)
ブルー系の機体にウェザリングが上手くマッチできるか不安ですが。。。
なんとか今週中に完成させたいです(*^_^*)
塗装はキットオリジナルに準じたカラーにしてます。
こちらです。
画像では全く見えませんが(~_~;)シールド内部はシルバーで塗装してます。
細かくて苦労しましたが、バイザーのサイドスリットも彫り直しました!(^^)!
ちゃんと乾燥したらウェザリング仕上げにしていきます(*^_^*)
ブルー系の機体にウェザリングが上手くマッチできるか不安ですが。。。
なんとか今週中に完成させたいです(*^_^*)
2017年10月22日日曜日
GM/GMスナイパーミキシング計画-8
外は台風ですごい事になってますね(~_~;)
GMGMスナイパーの方は、表面チェックも終わり、やっと本サフまできました\(^o^)/
MGジムスナイパーⅡを参考に少しだけディテールを追加してます。
サフ後のご褒美に一旦組んでパチリ画像です。
これからバラシて、塗装準備です!(^^)!
塗装はキットオリジナルとスプリッター塗装とで迷ってます(~_~;)
GMGMスナイパーの方は、表面チェックも終わり、やっと本サフまできました\(^o^)/
MGジムスナイパーⅡを参考に少しだけディテールを追加してます。
サフ後のご褒美に一旦組んでパチリ画像です。
これからバラシて、塗装準備です!(^^)!
塗装はキットオリジナルとスプリッター塗装とで迷ってます(~_~;)
2017年10月19日木曜日
GM/GMスナイパーミキシング計画-7
GMGMスナイパーですが、取敢えず全てのパーツの移植が終わりました(*^_^*)
難関の胸部パーツもパテをモリモリして、なんとか繋ぐことが出来ました\(^o^)/
継接ぎ部が多いので、修正がまだまだ追いつきません(~_~;)
胸部パーツのラインを揃えることで前回とちょっと印象が良い方に変わった気がします(*^_^*)
大分スナイパー感が戻ってきた気がします!(^^)!
整面ができたら、肩と胸にスジボリでディテールを入れて本体は完了です。
チョット気分転換にライフルとシールドの方も仕上げつつ、続けていきます(*^_^*)
難関の胸部パーツもパテをモリモリして、なんとか繋ぐことが出来ました\(^o^)/
継接ぎ部が多いので、修正がまだまだ追いつきません(~_~;)
胸部パーツのラインを揃えることで前回とちょっと印象が良い方に変わった気がします(*^_^*)
大分スナイパー感が戻ってきた気がします!(^^)!
整面ができたら、肩と胸にスジボリでディテールを入れて本体は完了です。
チョット気分転換にライフルとシールドの方も仕上げつつ、続けていきます(*^_^*)
2017年10月16日月曜日
GM/GMスナイパーミキシング計画-6
GMGMスナイパーの胸パーツ移植です。
かなりゴリゴリ削って無理やり位置出ししましたが、まだまだ調整が必要な状態です(ーー;)
モチベーションを上げるために一旦組んでみました。
本体がクリーム色だからか、スナイパー感が薄い感じです(~_~;)
まぁ塗装すれば雰囲気は変わるでしょうから、現状は良しとしましょう!(^^)!
しかし、この感じからすると、胸部パーツの移植は思った以上に難航しそうです(>_<)
かなりゴリゴリ削って無理やり位置出ししましたが、まだまだ調整が必要な状態です(ーー;)
モチベーションを上げるために一旦組んでみました。
本体がクリーム色だからか、スナイパー感が薄い感じです(~_~;)
まぁ塗装すれば雰囲気は変わるでしょうから、現状は良しとしましょう!(^^)!
しかし、この感じからすると、胸部パーツの移植は思った以上に難航しそうです(>_<)
2017年10月15日日曜日
GM/GMスナイパーミキシング計画-5
引き続きGMGMスナイパーのミキシングです(*^_^*)
今日は腕パーツを移植しました。
GMGMの前腕は細身で連邦系MSっぽくない形状をしているので、標準的なジムスナイパーⅡの前腕を移植します。
GMGMとジムスナイパーⅡのパーツ構成の確認からです。
画像を見るとわかりますが、前腕内部のポリキャップ以外はほとんど同じパーツ構成に、なっているので、移植は難しく無さそうです(*^_^*)
パーツの合い具合はどうでしょう?
ジムスナイパーⅡのパーツ内部を少し削るだけでポリキャップの収まりもイイ感じです!(^^)!
ただ、前腕部の長さは全然違います(~_~;)この辺がスタイルの違いに現れるのでしょうか?
前腕の長さは4mm延長で丁度でした。
後、肩アーマーの胴体との接続ピン位置を少し下に移動して、イカリ肩にしてます。
まだちゃんと処理してませんが、画像の通り2~3mm程度移動させました。
最後は一番の難関である胴体の移植ですが(~_~;)焦らず、慎重に進めるつもりです。
今日は腕パーツを移植しました。
GMGMの前腕は細身で連邦系MSっぽくない形状をしているので、標準的なジムスナイパーⅡの前腕を移植します。
GMGMとジムスナイパーⅡのパーツ構成の確認からです。
画像を見るとわかりますが、前腕内部のポリキャップ以外はほとんど同じパーツ構成に、なっているので、移植は難しく無さそうです(*^_^*)
パーツの合い具合はどうでしょう?
ジムスナイパーⅡのパーツ内部を少し削るだけでポリキャップの収まりもイイ感じです!(^^)!
ただ、前腕部の長さは全然違います(~_~;)この辺がスタイルの違いに現れるのでしょうか?
前腕の長さは4mm延長で丁度でした。
後、肩アーマーの胴体との接続ピン位置を少し下に移動して、イカリ肩にしてます。
まだちゃんと処理してませんが、画像の通り2~3mm程度移動させました。
最後は一番の難関である胴体の移植ですが(~_~;)焦らず、慎重に進めるつもりです。
2017年10月14日土曜日
GM/GMスナイパーミキシング計画-4
GMGMはアチコチミキシングして調整中です。
GMGMとジムスナイパーⅡはパーツ構成が一緒なので、パーツをミキシングしやすいのですが、キレイに繋ぎ合わせるのは難しいです(~_~;)
現状なんとか形になったのは片脚だけです。
画像一番右がパーツを移植したGMGMスナイパーの脚です。
フクラハギも移植したかったのですが、断念しました(ーー;)
まずは出来る範囲で移植して、バランスと可動範囲の確認が出来るところまでいきたいです(*^_^*)
GMGMとジムスナイパーⅡはパーツ構成が一緒なので、パーツをミキシングしやすいのですが、キレイに繋ぎ合わせるのは難しいです(~_~;)
現状なんとか形になったのは片脚だけです。
画像一番右がパーツを移植したGMGMスナイパーの脚です。
フクラハギも移植したかったのですが、断念しました(ーー;)
まずは出来る範囲で移植して、バランスと可動範囲の確認が出来るところまでいきたいです(*^_^*)
2017年10月12日木曜日
GM/GMスナイパーミキシング計画-3
今日はGM/GMの頭部を加工しました(*^_^*)
GM/GMのカスタムヘッドをベースにジムスナイパーⅡのバイザーと耳当てを取り付ける加工です(*^_^*)
サイズは問題ないので、バイサーがハマるように穴を開けてから耳当てがハメる溝を造る加工です。
途中画像はありませんが、穴と溝の位置を左右と上下に合わせる必要があるのが、ちょっと難しい所でした。
バイザーの開閉位置もイイ感じ!(^^)!
オデコのメインカメラ?の部分はどうしてもバイザーが干渉してしまうので、結構削る必要があります(ーー;)
それとアゴの出っ張り部分は、ライフルを構えるのに邪魔になると思い、削り取りました。
頭部が形になったので、さっそくボディに合わせてみました(*^_^*)
違和感無く、イイ感じになってます\(^o^)/
自分はバイザーを降ろした方が好みです。
次はボディを少しづつパーツ入れ替えです。
GM/GMのカスタムヘッドをベースにジムスナイパーⅡのバイザーと耳当てを取り付ける加工です(*^_^*)
サイズは問題ないので、バイサーがハマるように穴を開けてから耳当てがハメる溝を造る加工です。
途中画像はありませんが、穴と溝の位置を左右と上下に合わせる必要があるのが、ちょっと難しい所でした。
バイザーの開閉位置もイイ感じ!(^^)!
オデコのメインカメラ?の部分はどうしてもバイザーが干渉してしまうので、結構削る必要があります(ーー;)
それとアゴの出っ張り部分は、ライフルを構えるのに邪魔になると思い、削り取りました。
頭部が形になったので、さっそくボディに合わせてみました(*^_^*)
違和感無く、イイ感じになってます\(^o^)/
自分はバイザーを降ろした方が好みです。
次はボディを少しづつパーツ入れ替えです。
2017年10月11日水曜日
GM/GMスナイパーミキシング計画-2
GMGMのミキシングをする前にパーツを入れ替えてバランスを確認しました(*^_^*)
GMGMとジムスナイパーの各部接続は共通部分が多いので、四肢はポン付けで取り替えられるようです。
左はキット素組のジムスナイパーⅡで、右はジムスナイパーⅡの頭部と腕をGMGMに付け替えたところです。
ジムスナイパーの外装を上手くGMGMに被せればスタイルの良いジムスナイパーⅡになりそうです(*^_^*)
でも頭部がなんとなくノッペリ感じます(~_~;)
そこで、ジムスナイパーⅡの頭部とGMGMのコマンドタイプの頭部と比較しました。
自分的にはGMGMの頭部の方が好みです。
ガンプラは顔が命なので、なんとかGMGMの頭部を加工して使いたいと思います(*^_^*)
GMGMとジムスナイパーの各部接続は共通部分が多いので、四肢はポン付けで取り替えられるようです。
左はキット素組のジムスナイパーⅡで、右はジムスナイパーⅡの頭部と腕をGMGMに付け替えたところです。
ジムスナイパーの外装を上手くGMGMに被せればスタイルの良いジムスナイパーⅡになりそうです(*^_^*)
でも頭部がなんとなくノッペリ感じます(~_~;)
そこで、ジムスナイパーⅡの頭部とGMGMのコマンドタイプの頭部と比較しました。
自分的にはGMGMの頭部の方が好みです。
ガンプラは顔が命なので、なんとかGMGMの頭部を加工して使いたいと思います(*^_^*)
2017年10月10日火曜日
GM/GMスナイパーミキシング計画-1
HGジムスナイパーⅡが無事届きました\(^o^)/
RGユニコーンに慣れたせいか、部品点数も少なく非常に組みやすかったです。
で、GM/GMのプロポーションと可動域を活かして、HGジムスナイパーⅡをミキシンギしていく予定なわけですが、まずジックリ比較してみたいと思います。
まずは素立ち比較です。スタイル抜群のGM/GMと比較するとズングリムックリのHGジムスナイパーⅡですね、でも単体で見れば十分スタイルはカッコイイです。
次は可動範囲の比較です。
ライフルを構えることが出来るHGジムスナイパーⅡですが、さほど可動範囲は広くない印象です。
腕の交差もGM/GMは拳が交差できるのに対し、HGジムスナイパーⅡは拳がつきません(~_~;)
膝、腰の比較もHGジムスナイパーⅡは今一歩です。
さすがGM/GMといったところでしょうか、HGジムスナイパーⅡもHGにしては十分な可動範囲ですが、ライフルを構えさせるとなるとちょっと不安な可動範囲です。
最後に実際にライフルを構えたところを比較します。
HGジムスナイパーⅡは、説明書に習ってポーズを付けてます。
やはりGM/GMは自然な構えになっていますね!(^^)!
というわけで、GM/GMスナイパーにする価値大いに有りということが確認できました(*^_^*)
何処まで違和感無くミキシング出来るか判りませんが、これからミキシング開始となります。
RGユニコーンに慣れたせいか、部品点数も少なく非常に組みやすかったです。
で、GM/GMのプロポーションと可動域を活かして、HGジムスナイパーⅡをミキシンギしていく予定なわけですが、まずジックリ比較してみたいと思います。
まずは素立ち比較です。スタイル抜群のGM/GMと比較するとズングリムックリのHGジムスナイパーⅡですね、でも単体で見れば十分スタイルはカッコイイです。
次は可動範囲の比較です。
ライフルを構えることが出来るHGジムスナイパーⅡですが、さほど可動範囲は広くない印象です。
腕の交差もGM/GMは拳が交差できるのに対し、HGジムスナイパーⅡは拳がつきません(~_~;)
膝、腰の比較もHGジムスナイパーⅡは今一歩です。
さすがGM/GMといったところでしょうか、HGジムスナイパーⅡもHGにしては十分な可動範囲ですが、ライフルを構えさせるとなるとちょっと不安な可動範囲です。
最後に実際にライフルを構えたところを比較します。
HGジムスナイパーⅡは、説明書に習ってポーズを付けてます。
やはりGM/GMは自然な構えになっていますね!(^^)!
というわけで、GM/GMスナイパーにする価値大いに有りということが確認できました(*^_^*)
何処まで違和感無くミキシング出来るか判りませんが、これからミキシング開始となります。
2017年10月9日月曜日
MG FAユニコーン作製-9
GM/GMの改造パーツであるジムスナイパーⅡをアマゾンに発注しました(*^_^*)
それが届くまでの間、放置しているキットを少しでも進めようとしてます。
(とは言え、明日には届くのですが(~_~;))
以前、本体バランスを改修して放置していたMGFAユニコーンです。
MGとはいえ古いキットなので、ディテールがかなり寂しいキットですが、RGを手本に少しディテールを追加しました(*^_^*)
膝関節とつま先の改修済みですが、左がディテール追加前で右が本日RGに準じてディテールを追加した脚です。
大腿部とフクラハギ部はディテールが無いのでノッペリした印象でしたが、一気に面内密度が上がりました\(^o^)/
塗装前画像なので、判りズライですが、スミイレすればRGに匹敵する見栄えになるかと思います(*^_^*)
まぁ、明日からはGM/GMスナイパーの作製優先になるので、完成は何時になるかは不明ですが(~_~;)
それが届くまでの間、放置しているキットを少しでも進めようとしてます。
(とは言え、明日には届くのですが(~_~;))
以前、本体バランスを改修して放置していたMGFAユニコーンです。
MGとはいえ古いキットなので、ディテールがかなり寂しいキットですが、RGを手本に少しディテールを追加しました(*^_^*)
膝関節とつま先の改修済みですが、左がディテール追加前で右が本日RGに準じてディテールを追加した脚です。
大腿部とフクラハギ部はディテールが無いのでノッペリした印象でしたが、一気に面内密度が上がりました\(^o^)/
塗装前画像なので、判りズライですが、スミイレすればRGに匹敵する見栄えになるかと思います(*^_^*)
まぁ、明日からはGM/GMスナイパーの作製優先になるので、完成は何時になるかは不明ですが(~_~;)
2017年10月8日日曜日
次キットの検討中(*^_^*)
RGフェネクスも一段落したので、次のキットを物色してます(*^_^*)
で、一つ購入して来ました。
HGBFのGM/GMです。
可動範囲の広さと、プロポーションの良さが気になって購入しました(*^_^*)
組んでみて、ポーズの確認したところです。
上手い具合にスナイパーライフルを持てそうな感じです\(^o^)/
ちょっと前に発売されたMGのジムスナイパーⅡも気になってて、HGで再現できないかと考えていたので、丁度いいかなと思い検討中です。
ただ、ヨドバシカメラにはジムスナイパーⅡが無かったので、別途入手する必要が有ります(~_~;)
丁度良い武器が無いので、ジェスタのマシンガンを持たせてみました。
コレはこれで、中々イイ感じですが、取り合えづジムスナイパーⅡとの2個イチ前提で進めます。
で、一つ購入して来ました。
HGBFのGM/GMです。
可動範囲の広さと、プロポーションの良さが気になって購入しました(*^_^*)
組んでみて、ポーズの確認したところです。
上手い具合にスナイパーライフルを持てそうな感じです\(^o^)/
ちょっと前に発売されたMGのジムスナイパーⅡも気になってて、HGで再現できないかと考えていたので、丁度いいかなと思い検討中です。
ただ、ヨドバシカメラにはジムスナイパーⅡが無かったので、別途入手する必要が有ります(~_~;)
丁度良い武器が無いので、ジェスタのマシンガンを持たせてみました。
コレはこれで、中々イイ感じですが、取り合えづジムスナイパーⅡとの2個イチ前提で進めます。
2017年10月6日金曜日
RGフェネクス化計画-11完成!(^^)!
RGフェネクスが完成!(^^)!無事撮影も完了しました。
ギャラリーおよび、モデラーズギャラリーに投稿しました。
御覧頂き、投票して頂けると嬉しいです(*^_^*)
以下画像クリックでリンクします。
oz3boxギャラリー(画像多めです)
モデラーズギャラリー
コレにてRGフェネクス化計画の最終回になります(*^_^*)
3連続ユニコーンだったので、次は別のキットを検討したいと思います!(^^)!
ギャラリーおよび、モデラーズギャラリーに投稿しました。
御覧頂き、投票して頂けると嬉しいです(*^_^*)
以下画像クリックでリンクします。
oz3boxギャラリー(画像多めです)
モデラーズギャラリー
コレにてRGフェネクス化計画の最終回になります(*^_^*)
3連続ユニコーンだったので、次は別のキットを検討したいと思います!(^^)!
2017年10月5日木曜日
RGフェネクス化計画-10(撮影完了)
RGフェネクス、デストロイモードの撮影なんとか終わりました(*^_^*)
やはり多少の塗装が剝げた箇所が出ました(T_T)
画像を選別して週末にはギャラリーにアップ予定です。
今回意外だったのはデストロイモードのツインアイのシールです。
RGにはリアルスティックシールがついていてツインアイも、そこに含まれています。
柔軟性があって形状に馴染むようなシールなのですが、イマイチ反射が弱いので、前回、前々回と撮影時に反射するようにライトの位置を調整するのに時間が結構掛かりました。
今回も同じ苦労を繰り返すつもりだったのですが、リアルスティックシールが行方不明になってしまい、仕方なくHG用のホイールシールを代用しました。
すると、ライトはなんの調整もしていないのにツインアイがキッチリ反射してくれていました!(^^)!
下画像はちょっと比較です。
左のバンシィがリアルスティックシールで、右のフェネクスがホイールシールです。
バンシィはライトの調整をした状態でこの程度なので、ホイールシールの威力がわかると思います(*^_^*)
反射しやすいホールシールなので、当然かもしれませんが、新たな発見でした。
やはり多少の塗装が剝げた箇所が出ました(T_T)
画像を選別して週末にはギャラリーにアップ予定です。
今回意外だったのはデストロイモードのツインアイのシールです。
RGにはリアルスティックシールがついていてツインアイも、そこに含まれています。
柔軟性があって形状に馴染むようなシールなのですが、イマイチ反射が弱いので、前回、前々回と撮影時に反射するようにライトの位置を調整するのに時間が結構掛かりました。
今回も同じ苦労を繰り返すつもりだったのですが、リアルスティックシールが行方不明になってしまい、仕方なくHG用のホイールシールを代用しました。
すると、ライトはなんの調整もしていないのにツインアイがキッチリ反射してくれていました!(^^)!
下画像はちょっと比較です。
左のバンシィがリアルスティックシールで、右のフェネクスがホイールシールです。
バンシィはライトの調整をした状態でこの程度なので、ホイールシールの威力がわかると思います(*^_^*)
反射しやすいホールシールなので、当然かもしれませんが、新たな発見でした。
2017年10月4日水曜日
RGフェネクス化計画-9(撮影開始)
RGフェネクスのデカール貼りがなんとか終了しました(*^_^*)
トップコートを吹いて撮影を開始しました。
今回もユニコーンモードとデストロイモードがあるので、撮影に時間が掛かりそうです。
撮影中のユニコーンモードを1枚載せて、撮影作業を続けていきます!(^^)!
ゴールドの上に吹くトップコートはどうなのか?と思ったのですが、意外にイイ感じに統一感のある光沢になってくれました。
以前造ったバンシィのやや光沢を残したつや消しというコンセプトで丁度良かったみたいです!(^^)!
トップコートを吹いて撮影を開始しました。
今回もユニコーンモードとデストロイモードがあるので、撮影に時間が掛かりそうです。
撮影中のユニコーンモードを1枚載せて、撮影作業を続けていきます!(^^)!
ゴールドの上に吹くトップコートはどうなのか?と思ったのですが、意外にイイ感じに統一感のある光沢になってくれました。
以前造ったバンシィのやや光沢を残したつや消しというコンセプトで丁度良かったみたいです!(^^)!
2017年10月3日火曜日
RGフェネクス化計画-8(デカール貼り開始)
RGフェネクスのデカール貼りを開始しました(*^_^*)
なかなか良いデカールが無くて、1枚貼っては悩み、また1枚といった超スローペースで作業してます。
アームドアーマーDEが先に貼り終ったので、1枚撮影しました。
なんとなく雰囲気が出ればと思いEFSFのマーキングを斜めに貼ってみました(~_~;)
バンシィの時もそうでしたが、ポイントとなるマーキングが無いと、なかなか様にならないので、キビシイですね(ーー;))
さて、これから本体のデカール貼りです。
他のユニコーンは結構な量のデカールを貼りましたが、フェネクスは大き目のメーキングだけで、コーションマークは無しにしようと思っています。
なかなか良いデカールが無くて、1枚貼っては悩み、また1枚といった超スローペースで作業してます。
アームドアーマーDEが先に貼り終ったので、1枚撮影しました。
なんとなく雰囲気が出ればと思いEFSFのマーキングを斜めに貼ってみました(~_~;)
バンシィの時もそうでしたが、ポイントとなるマーキングが無いと、なかなか様にならないので、キビシイですね(ーー;))
さて、これから本体のデカール貼りです。
他のユニコーンは結構な量のデカールを貼りましたが、フェネクスは大き目のメーキングだけで、コーションマークは無しにしようと思っています。
2017年10月1日日曜日
RGフェネクス化計画-7(塗装完了)
RGフェネクスの塗装完了しました!(^^)!
一応ゴールドを2種使って塗りわけしているのですが、ほとんど判らないレベルになってしまいました(ーー;)
まぁ、変な感じになるより、判らない位の方がイイかなと、良い訳を考えました(~_~;)
塗装後、早速組んでみました(*^_^*)
背中のアームドアーマーDE×2が重く、自立が上手くできないので、スタンドにつけました(~_~;)
この後デカールを貼っていくわけですが、コレもまた悩ましいです。
フェネクス用のデカールは無いですし、フェネクスは連邦が組み上げて、AEとは無関係との記事も見ましたので、AEマーキングが使えず、抑えるポイントが見当たりません。
う~ん、どうしたものか(>_<)しばらく悩みそうです。
一応ゴールドを2種使って塗りわけしているのですが、ほとんど判らないレベルになってしまいました(ーー;)
まぁ、変な感じになるより、判らない位の方がイイかなと、良い訳を考えました(~_~;)
塗装後、早速組んでみました(*^_^*)
背中のアームドアーマーDE×2が重く、自立が上手くできないので、スタンドにつけました(~_~;)
この後デカールを貼っていくわけですが、コレもまた悩ましいです。
フェネクス用のデカールは無いですし、フェネクスは連邦が組み上げて、AEとは無関係との記事も見ましたので、AEマーキングが使えず、抑えるポイントが見当たりません。
う~ん、どうしたものか(>_<)しばらく悩みそうです。
登録:
投稿 (Atom)