MGバスターガンダム

MGバスターガンダム

2018年3月31日土曜日

HGバスターのフェイス置き換え

MGバスターの画像を見ながら改めてカッコいいバスターフェイスを認識し、HGのバスターらしい顔よりもカッコ良さを優先することにしました(*^_^*)

とはいえガンプラのフェイスを改造するほどのスキルはありませんので、上手く置き換えられるキットを検討です。
そこでゴッドバーニングガンダム作製時に余ったビルドバーニングガンダムの頭部がまるまるあるのを思い出し試すことに(*^_^*)

置き換えする事に決めたので、バスターのフェイスは潔く削りました(~_~;)

でビルドバーニングのフィスを付けたところです(*^_^*)

サイズはバッチリでかなりイケメンです(*^_^*)
完全なガンダム顔なので、少しバスターっぽい加工が必要かも知れません。

下画像は置き換え前後です。
キットオリジナルのバスターらしいバスターフェイスもイイのですが、やはり自分はイケメンの方が好みです!(^^)!

コレでMGバスターにイケメン具合でヒケは取りません(*^_^*)

次はどんな感じでディテールアップするか検討です。

MGバスターガンダム ギャラリー追加

現在進行中のHGバスターガンダムを作製するにあたりMGバスターガンダムを見ていたところ、このキットはギャラリーに載せていない2015のキットと気付き、本日ギャラリーに追加しました!(^^)!
この頃は一眼カメラを持っていなかったのでスマホ画像で数も少ないですが、御覧頂けると嬉しいです(*^_^*)
いつもの通り下画像で御覧頂けます。
http://oz3box.ikidane.com/MGバスターガンダム.html
よろしくお願いします(*^_^*)

2018年3月30日金曜日

HGバスターガンダム素組み

早速バスターガンダムを素組しました(*^_^*)
このキットはかなり古いキットなので、パーツも少なく、サクサク組立てができました。
最近のキットに慣れているせいか、箱を開けた時ランナーが少なくて驚きました(~_~;)
先日作製した最新版のエールストライクと並べてみました。
古いキットにしてはスタイルも良く、パーツ分割もかなり上手い具合にできているので、塗り分けも少なくて済みそうです。
但しさすがに最新キットと比べると可動範囲は少ないですね。
最大の欠点はフェイスとヘルメットが一体化されているところです(>_<)
バスターらしい頭部ですが、やっぱりフェイスはカッコ悪いです。

まずは頭部をなんとかしたいです。

2018年3月29日木曜日

HGバスターガンダム購入

先日作製が完了したエールストライクですが、やはりトップコートが微妙な感じです(T_T)
Exクリアを混ぜてツヤ消し過ぎ感を緩和しようと試みたところ、未塗装のプラ表面では中々イイ感じになり、これならイケると思い、エールストライクに吹いてみたのですが、かなり光沢がバラツイテしまいました(T_T)元の表面状態が影響しているのかと思いますが、これ以上やっても改善は難しいと判断しました。

ということで、さっさと次のキットに移ります(*^_^*)

それがこのキットです。
HGバスターガンダムです(*^_^*)
以前MGでカラーリングを変えて作製したことのあるキットです。
以前作製したMG版バスターガンダムはコチラ↓
これを参考に同じカラーリングのHG版を作製しようと思います。

その為にデカールも一緒に購入しました。
MGエールストライクRM用ですが、なんとか使えるかなと購入。

素組して改善ポイントがあれば加工していきます!(^^)!

2018年3月28日水曜日

HGCEエールストライク作製-12

エールストライクの撮影も終わり、ギャラリーにアップしました!(^^)!
御覧頂けると嬉しいです(*^_^*)

下画像クリックでギャラリーに飛びますので、よろしくお願いします。
http://oz3box.ikidane.com/HGエールストライクガンダム.html

HGCEエールストライクガンダム今回で終了です。
次回は何を造るかこれから検討です(*^_^*)

2018年3月26日月曜日

HGCEエールストライク作製-11

エールストライカーの乾燥が終わったので組立てました(*^_^*)
ポーズを付けてチョット撮影もしてみましたのでお披露目です。
前々回のクロスボーンあたりからトップコートがだんだん自分の思った感じから離れていってます(T_T)
画像ではそれほどではありませんが、ツヤ消し感が強く表面がフラットな感じで立体感を消している様な気がします(>_<)

ガイヤのフラットクリアーにMr.カラーのなめらかスムースを混ぜているのですが、配合が悪いのか吹く距離が遠いのか、フレームやエールストライカーの黒い部分などはやや白っぽくなっている気さえします(T_T)
一旦撮影してからトップコートは再調整する予定です。何が悪いのか不明なのでチョット不安ですが、なんとか気に入る艶感が出せるよう祈ります(*^_^*)

2018年3月25日日曜日

HGCEエールストライク作製-10

塗装・スミイレ・デカール貼り・トップコートの一連工程が終わり、待ちきれず本体だけ組んでしまいました!(^^)!

今回スミイレがキレイに拭き取れず、残念ながら汚い仕上がりになってしまいました(T_T)
それでも完成記念の本体ショットです。

ちゃんとした撮影はエールストライカーが乾燥したらボトボチやります。
しばらく本体を眺めてカッコイイポーズを探してみます(*^_^*)

2018年3月21日水曜日

HGCEエールストライク作製-9

エールストライクは加工部やヤスリキズの修正が続いています(T_T)

そんな中また新しい道具を入手しました(*^_^*)
超硬スクレーパーです。
パーツのC面取りを上手くやる方法を検索していたところ超硬スクレーパーがヒットして、パーティングラインやヒケ処理まで出来りとのことだったので、丁度イイと思い購入しました。
先日かった同じファンテックのスジ彫りカーバイトもそうですが、持ち手がなかったので、ピンバイスも買ってきました。
まだ恐る恐るの使用感ですが、かなり使えそうという印象です!(^^)!

イイ道具があると、いろいろ試したくなるもので、いつもはスルーしてしまう所に手を出してみました。
 MSハンドの親指問題です!(^^)!
ディテールアップパーツとして重宝されているこのパーツですが、親指が人差し指にめり込んでいるためリアルじゃないという問題に対し、親指を人差し指と分離し整形するというヤツです。

横から見るとこんな感じです。
確かに分離した方がリアルで、拘り感が増す感じです。
作業はそんなに簡単ではありませんし、上手く仕上げられなければ変な感じになりかねないリスクもあります(~_~;)
実際やってみて、自分は加工無しでもいいかなと思いました。

今日はストライクの方も追加でイジッちゃいました(*^_^*)
キットの中で唯一余るパーツがあって、ビルドストライク用のダクトがそのパーツです。
それを肩パーツのガランとした空間に放り込んでみました!(^^)!
左がキットオリジナル、右がダクトパーツを付けた状態です。
本体に付けるとこんな感じです。
チョットMGっぽい感じになったと思います(*^_^*)
 
ちょっとした気分転化もできたので、修正地獄に戻ります(~_~;)
 



2018年3月19日月曜日

HGCEエールストライク作製-8

ちゃんとした道具を手に入れ、作業が捗りったので本体のスジ彫りと加工が終わりました!(^^)!
捨てサフを吹いてから本腰入れて表面処理を開始になります(^_^;)

で、修正前のご褒美サフ画像です!(^^)!

ムフフな時間です(*^_^*)
スタイルの印象を変えるため、肩パーツの取り付け位置を2mm上にズラしてあります。
ちょっとやり過ぎかなと思いましたが、これはこれでイイ感じではないでしょうか(*^_^*)

修正は多々ありますが、思いのほかイイ感じのスタイルになってくれてます。
さて、これから修正とサフチェックの無限ループに突入です(T_T)/~~~
エールストライカーも残ってます。

2018年3月18日日曜日

HGCEエールストライク作製-7

少しづつエールストライクの本体にスジ彫りを加えていってます!(^^)!

明らかに今までとは仕上がりが具合が違います。

アンクルガードにマイナスモールドを追加デス!(^^)!
ガイドテープに沿って彫れるので楽ですし、時間も速くていいですね!!
凹のエッジがちゃんと出るので、気持ちいいです(*^_^*)

次は脚裏です。
パーツ合わせ目に合わせて段落ち風に処理しました(*^_^*)
ここも思った以上に楽に処理することが出来て驚いています。

やはりイイ道具があると道具を使いたくて彫る場所を探してしまい、終わりがないというか作製意欲の向上に繋がるという効果もあるんだと気付きました。

ちゃんと道具を使いこなせる様、しばらくは彫って彫って彫りまくりです(*^_^*)

2018年3月17日土曜日

HGCEエールストライク作製-6

今日は買ってきたスジ彫り道具を試してました(*^_^*)

イキナリ本体に使うのは危険かと思ったので、シールドで試してみました。
かなり見づらい画像になってますが(~_~;)右側がスジ彫りを追加した状態です。
段差や傾斜があってマスキングテープは使えなかったのでラインの当たりはカッターを使いました。
そのため、仮彫りをいつものケガキ針で彫った後にスジ彫りカーバイトで彫りました。
結果、感触はかなりイイです!(^^)!
同じ幅で簡単に深堀出来ますし、プラのカエリも出ないので、マスキングを使ってはじめからスジ彫りカーバイトを使えれば作業時間はかなり短くなりそうです(*^_^*)

なかなかイイ買い物だったと思います!(^^)!

ちゃんとした道具を購入!(^^)!

今日はTool関係を購入してきました!(^^)!

前から気になっていたコチラです。
4点ともスジ彫り関連のToolです。
マイナスモールド彫り用にスジボリ堂からBMCタガネ0.4mmとホルダー、ファインテック。
パネルライン用のスジ彫りカーバイト0.2mm。
最後はスジ彫り用のマスキングテープです(*^_^*)

今までケガキ針やカッターの背などでスジ彫りしてましたが、ちょっとしたお小遣いが入ったので、ちゃんとした道具を揃えてみました。
本当はスジボリ堂で統一したかったのですが、スジボリ堂の0.4mm以下の先端が無かったのと、使い比べてからどちらを選択するか決めるのもイイかなと思い2メーカーの道具にしました。

ちょっと使ってみましたが、上手く使うには多少慣れが必要な感じです(~_~;)
しかし、彫った時のプラめくれが出ないのは非常に良いです。簡単に深く同じ幅で彫れるのも今まで無かった感覚なので、今後が楽しみです。
早く慣れるように使い倒していきます!(^^)!

2018年3月15日木曜日

HGCEエールストライク作製-5

エールストライクのディテールも大分進んだところで、気になる短足感の軽減に着手しました(*^_^*)
実際は短い訳ではないので、余計変な感じになる可能も含んでますが、見れば見るほど気になってしまうので思い切って加工しました。
直接脚を切った貼ったするのは危険なので股関節ジョイント部分をイジって様子を見ます。

加工した状態がコチラです。

脚を接続するジョイントの受け部分を切断して上下反転して再接着することで3mm程度ジョイントの取り付け位置が下げました。
3mm下げて短足感がなくならなければ単にバランスの問題と思いますので、諦めです。

接着剤硬化後組んで感じです。
画像左は素組で右が股関節取り付け位置変更後です。
大して変わり映えしませんが、特に短足に感ません(自分比)!(^^)!

自分の中の違和感が解消できて一安心です(*^_^*)

引き続きスジ彫りディテールを進めていきます。

2018年3月14日水曜日

HGCEエールストライク作製-4

ストライクガンダムをコツコツ進めてます(*^_^*)昨日のクツに続き、今日は腕周りをイジリました。

肩パーツはスジ彫りでディテールを追加しました(*^_^*)画像左が加工済みです。

腕もスジ彫りでPGを参考にパネルライン分割を再現しました(*^_^*)

残るは脚部ですが、ココは結構悩んでます。
基本スジ彫りでパネルラインを追加の予定ですが、イイ案が浮かばず。。。。。
まぁボチボチ進めます。

2018年3月13日火曜日

HGCEエールストライク作製-3

今日はクツの形状を少し変更しました!(^^)!
HGCEはエールストライクにしては中々イイ形状をしていますが、もう少し的な印象なので少し手を加えました。

つま先にプラ板を貼り、傾斜を緩やかにしてPG形状に寄せてます。これ以上PGッポくするには全体にパテ盛大会になるので、今回はこのくらいにします。
非常にバランスの良いキットで自分の好きなプロポーションのエールストライクなのですが、胸部にプラ板でボリュームを増したところ少し短足に感じます(~_~;)
そんなに変ではないと思うのですが、う~ん手を加えるか悩んでます

2018年3月12日月曜日

HGCEエールストライク作製-2

昨日から引き続きでボディのディテールアップしてます(*^_^*)
基本はプラ板を貼り付ける足し算ディテールですが、フロントアーマーは一部引き算ディテールに挑戦してます!(^^)!
画像左は昨日の状態です。
違和感無く削っていく引き算なディテールはほとんどやったことは無いですが、難しいですね(^_^;)特に左右対称に削るのは非常に神経を使います。削った後に調整しようとすると、もうちょいもうちょいとドンドン削ってしまうので、ちゃんと測定してからやらないと失敗の元ですし、ちゃんと測定してもエッジ出し?は一発勝負的なところがあるので、運任せでドキドキでした(^_^;)
取り合えず上手くいったので先に進めます!(^^)!

2018年3月11日日曜日

HGCEエールストライク作製-1


今日から新しいキットに着手です(*^_^*)
素組で問題なくカッコいいスタイルなことは確認しましたが、よく見ると胸がちょっと薄い感じがします、薄いといっても胸板ではなく、縦方向の厚みです。
なので、早速少し厚み増ししてみました(*^_^*)

取り合えずプラ板をアチコチ貼り付けボリュームとパネルラインを増やす狙いです。
RGと違い殆んどディテールが無いのでPGを参考にちょいちょい追加してハイディテール版のHGCEに仕上げようと思っています。

2018年3月10日土曜日

Gガンダムミキシング構想-19

ゴッドバーニングガンダムの画像をギャラリーにアップしました!(^^)!

御覧頂けると嬉しいです。
下画像クリックでリンクしますので、宜しくお願いします(*^_^*)
http://oz3box.ikidane.com/HGゴッドバーニングガンダム.html

今回でゴッドバーニングガンダムは終了です。

次回からHGCEエールストライクを改修していこうと思います(*^_^*)
既に本体は素組しちゃってます!(^^)!
カッコイイ!カッコイイです!手を加える必要は全くありません!
特に頭部はHGカテゴリではダントツにカッコイイと思います。この頭部に惹かれて次作に選びました!(^^)!
あまり変なことはしないで仕上げるつもりです。

2018年3月9日金曜日

Gガンダムミキシング構想-18

ゴッドバーニングガンダム撮影終わりました!(^^)!

取り合えずモデラーズギャラリーに投稿しました。

下画像クリックして頂くとリンクします。
御覧頂けると嬉しいです!(^^)!
http://www.modelers-g.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=43011

明日は画像を吟味してギャラリー更新します。

2018年3月8日木曜日

Gガンダムミキシング構想-17

ゴッドバーニングガンダムの塗装が完了!(^^)!撮影に入りました。

ここのところ老眼が酷くなったのか?撮影が非常に大変です(T_T)
カメラモニターは老眼鏡が必須ですが、撮影ブースの中でのポーズ付け、パーツ探しや環境のセッティングは裸眼で行うのですが、このメガネの付け外しが面倒でたまりません(>_<)
しかも裸眼のポーズ付けはボヤケテしまって良く判らないという始末です(T_T)そんな状態なので非常に疲れます。

なので、今日はギブアップしました(~_~;)また週末に撮影して完了させます。

完成記念で今日撮った中の1枚を載せておきます!(^^)!
じゃん!スマートで自分好みのゴッドガンダムになりました!(^^)!
実はポーズ付けで既に破損しています(T_T)
破損部はリカバリー出来て一安心ですが、後日落ち着いて撮影再開です。

2018年3月6日火曜日

Gガンダムミキシング構想-16

ゴッドガンダムの塗装がほぼ終わりました!(^^)!

部分塗り分けが少し残ってますが、乾燥した所から組んでみます(*^_^*)

今日は腰パーツを組んで合わせて追加です。

ゴッドガンダムの配色なので、ビルドバーニング感は少ないですが、肩のクリアパーツがちょっと違う感を出していると思います(*^_^*)

ツインアイの部分はゴッドガンダムのホイールシールを貼って反射させてます。
簡易ライトの撮影でもちゃんと反射してくれますね!(^^)!

全体像が楽しみです(*^_^*)

2018年3月5日月曜日

Gガンダムミキシング構想-15

ゴッドバーニングガンダム塗装に入りました!(^^)!
先にカラーチェックで上半身を塗ってみました(*^_^*)

配色は心配したほどではなく、上半身としては問題ない感じです。
ただ、青部分をコバルトブルーと間違えてウルトラブルーで塗ってしまったため、かなり濃い目になってしまいました(T_T)
デカールを貼ってしまったので、このまま進めて全体のバランスで再塗装するか最終判断するつもりです。

塗装途中の状態がコチラです!(^^)!

画像は少し明るめに補正してるので、ウルトラブルーでもそんなに濃く感じませんが、実物は結構な濃さになってます。
ゴッドガンダム準拠の配色なので特に問題なさそうで良かったです(*^_^*)
デカールとスジ彫りがなかなかイイ感じではないかと自画自賛です\(^o^)/

天気があまりよくないですが、なんとか塗装できることを祈って今日は寝ます。

2018年3月3日土曜日

Gガンダムミキシング構想-14

ゴッドバーニングガンダムの進捗です(*^_^*)

各接続部の修正と少しスジ彫りを追加して全体にヤスリかけが終わり、やっと捨てサフを吹きました!(^^)!

細かいところのケート処理忘れやヤスリ傷が浮き出てきたので、チマチマ修正作業が続く予定です(+_+)
塗装はゴッドガンダム準拠の予定ですが、ウェザリングするかどうするか?悩み中です。