MGバスターガンダム

MGバスターガンダム

2017年4月30日日曜日

アナログ手帳導入

今回は手帳についてです。
ブログを初めた頃にipadのデジタル手帳活用を紹介しましたが、最近仕事で不都合があり、紙の手帳に戻しています(-_-;)

何が不都合かというと、仕事柄お客様の製造工場に立ち入ることが多いのですが、最近はセキュリティの関係でIT機器の持ち込みを制限されることが多々あり、書類やメモとipadを両方持って移動することが増えています。

書類やメモをipadに入れるのは簡単なのですが、繰り返しお客様を訪問する様な場合、ipadに入れデジタル化したメモ等を捨てることが出来ず、メモがあるのにipadでデジタル化しておくという、何と無くムダな行為と感じてしまってます。また、紙へ手書きする事が多くなると、やはりデジタルのスタイラスペンの書き味の不満が再燃してしまい、しばらくアナログ手帳に戻すことにしました。

気に入ったA5サイズの手帳も見つかったので、中身を全て、以前使っていた自作リフィルを2017版にリファインして使い始めてます。
現在お気に入りの手帳はコレです。

いろいろ便利なリフィルがセットで三千円チョットの表面はプリント柄のモノで、MONO BOXというストアで購入しました。意外と質感も良く、皮ではないので、軽くて気に入ってます!(^^)!

残念ながら、コピーや画像の貼り付け等のデジタル手帳のメリットが使えませんが、しばらく、このお気に入りの手帳を使っていきます。

2017年4月29日土曜日

SDブルーデスティニー後ハメ-2

サフチェックして修正していたSDブルーデスティニーですが、やはり前腕部の合わせ目が気になって後ハメ加工しました(~_~;)


サフ前は、それほど気にならないかと思ったのですが、サフしてみたら結構ガッツり見えてしまい、コレはほっとけるレベルでは無いと、ヒジ関節を3分割する方法で後ハメしました。
ヒジ関節の切断面はハメた時に抵抗となって保持力を確保してくれることを狙って、あえて整えず切断したままの状態にしてます。
後は、表面処理して塗装となります!(^^)!GW中に完成を目指します。

2017年4月26日水曜日

SDブルーデスティニーのサフチェック

一通りディテールも終わったので、捨てサフ吹いてチェックしました!(^^)!

ヤスリ忘れや、ディテール忘れ、いろいろ見つかってます(~_~;)

同時に1号機ヘッドもフェイス部加工してましたので、乗せてみました。1号機も中々イイ感じになってます(*^_^*)
1号機はシールド等装備品が違うので、今後HGを購入して仕上げるつもりです!(^^)!

2017年4月24日月曜日

SDブルーデスティニー後ハメ-2

引き続き、後ハメ加工です。
昨日も書いた④肩アーマーのプラ板によるディテールアップ合わせ目隠しです。

ココは元々、面の密度アップが必要と思っていたので、上手い具合に隠せました。

ココのところ続いていた鉄血系は後ハメも楽だったので、久しぶりの旧世代のHGを基にしているSD+HGに四苦八苦しています(~_~;)

2017年4月23日日曜日

SDブルーデスティニー後ハメ加工

ネットで、いろいろ調べてSDブルーデスティニーの後ハメ加工をしてます。
先人の方々のネット情報を参考にすると、SDには以下の部分の後ハメが必要になります。
①アンクルガード
②腹部と胸部パーツの接続部
③前腕
④肩アーマー

①は下画像の部分をハの字に切り取るだけ。
コレで接着したアンクルをハメる事が出来ます。

②は元々勘合がキツイので、腹部ハメ合わせの突起を切り取るだけ。
④はディテールのプラ板で隠す方法で回避。

③の前腕はパーツを分割または、大幅に削る方法が多く、しかも保持力が低下するようなので、悩み所です(~_~;)

う~ん、もう考える必要アリです。





2017年4月22日土曜日

SDブルーデスティニー開脚

SDブルーデスティニーの開脚加工しました。
デフォルメ化もあって、脚の回転も開脚もほぼ出来ない状態なので、干渉部を削って可動範囲を拡げました。


右側が加工した後で、ややヒザが外側まで回転し、開脚も拡がっています。
意外と微妙ですが(~_~;)

変わり映えしませんが、全体像はこんな感じです。
この後フェイスも少しイジってます!(^^)!
次は後ハメ加工ですが、その前にネットで調べます(*^_^*)

2017年4月21日金曜日

MSハンド04

SDブルーデスティニーにつける、MSハンドです。
左がMSハンド04で右がオリジナルのライフル持ち手です。
MSハンド04の方が、一回りから二回りくらい大きいですが、SDヘッドにはコレくらいでも違和感ありません(*^_^*)
前からSDヘッドにHGの手は小さいと感じていたので、満足です!(^^)!

ライフルを持たせても完璧です。

しかし。。。
さすがにサーベルを持たせると違和感出まくりですね(~_~;)
MSハンド04はグー握り手、平手、ライフル持ち手しかないので、サーベルや、ライフルに添える手はありません。価格からいっても、まぁーしょうがないという感じですね(~_~;)

2017年4月20日木曜日

ブルーデスティニーのバランス調整完了

ブルーデスティニーですが、二の腕部分のパーツを削って、いかり肩&1mm短縮しました。
1mmの短縮ですが、肩が上に傾くことで更に腕全体が引き上げられてます。
コレで全体のバランスはFixです!(^^)!

 上画像はMSハンドの握り手がついてます。
オリジナルより一回り大きくなってます。


BD1号機ヘッドのオリジナルSDと並べてみました。
HGからデフォルメしているという建前なのですが、この二つを並べると、デフォルメ感はあまり感じられませんね(~_~;)

脚がほとんど外向き回転しないので、この後少し加工して、自然に開脚できるようにしたいです。

2017年4月19日水曜日

SDブルーデスティニーのバランス確認

脚の短縮が出来たのでSDブルーデスティニー全体のバランスを確認です!(^^)!

この状態で、もう概ね満足です\(^o^)/
しばらく眺めながら、微調整箇所を探していきます。
フェイスマスクの位置を変えた頭部と、やはり腕もチョット加工かな?!

後ハメも考えなきゃいけませんね(~_~;)

2017年4月18日火曜日

ブルーデスティニー脚の短縮

ブルーデスティニー脚の短縮をしました!(^^)!
 
最初は簡単に出来る足首パーツです。
 
画像の部分で切断、少し削ってから面を整えると2mm程度短縮になります。
 
そして、その上の脚部ですが、かなり悩んだ末、バランス的に大腿部をゴッソリ無くすことにしました。
大腿部で10mm、足首で2mmの合計12mm短縮となりました。
 
無加工の上半身にSDヘッドを合わせてみました。
上半身はコレでもイイかなと思いますが、腕も少しだけ短縮かな?

本日、出張帰りにバルカンのメタルパーツを購入しようとヨドバシカメラに立ち寄ったのですが、メタルパーツがゴッソリ無くなってました(T_T)売り場のレイアウト変更なのか?ビルダーズパーツも殆ど無くなってました(>_<)

でも、手ぶらで帰るのもと思い、わずかに残っていたビルダーズパーツの1/144MSハンド04を買ってきました(*^_^*)Lサイズのためか表示価格も安かったのですが、レジで¥150と言われ、思わず、えっ!?て声が出てしまいました(~_~;)
SDヘッドにはLサイズの方が当てる感じなので、今回はMSハンドで仕上げます。

2017年4月17日月曜日

HGブルーデスティニー素組み

HGのブルーデスティニー2号機を素組みしました。
このままでも十分カッコイイ出来のキットでした。
可動も鉄血系に比べるとイマイチですが、この世代のガンダム系としては可動範囲の広い方ではないかと思います。

付属はシンプルで、ライフル、サーベル2本、シールドと右手のライフル掴み手です。
シールで1~3号機のナンバーが入っていました。


細かいヒケが多数あるので、全身ヤスリは必要ですが、なかなか良いキットではと思います(*^_^*)

改造途中のSDと2ショットしてみました。
さて、上手く融合できるか?!といったところです!(^^)!

2017年4月16日日曜日

SD BD2号機フェイス改造

SDブルーデスティニーのフェイス改造です。
昨日の画像も既に改造中でしたが、今回は改造前後で比較してみます。
一体化しているマスクを切り取り、クマドリをプラ板で追加、アンテナ基部も厚さ増ししました!(^^)!
元のフェイスもカッコイイのですが、さすがにSD感満載で平面的過ぎると思ったので、手を加えました。
これて少し、立体感が出たかな?と思ってます(*^_^*)

HGの胴体部分を組んだので、合わせてみました。
なかなか良いバランスでカッコイイ\(^o^)/と満足してます。
今後はアチコチ切り刻みのチカラ技作業が続く予定です(ーー;)

2017年4月15日土曜日

BD2号機キット入手

SDとミキシングするHGブルーデスティニー2号機を買ってきました!(^^)!
一緒に次のメカトロウィーゴも購入しました。
このHGキットを使って久しぶりのSD+HGを作製していきます。
バランスは右側のガンダムRX-78-2な感じを目指します(*^_^*)

2017年4月13日木曜日

HGバルバトスルプスレクス撮影完了!(^^)!

バルバトスルプスレクスの修復したのですが、瞬着がプラに合わないようで、かなり強度不足です(+_+)
恐る恐るですが、撮影する事が出来ましたので、モデラーズギャラリーに投稿しました!(^^)!
御覧頂けると、嬉しいです!(^^)!
下画像クリックで、モデラーズギャラリーに飛びますので、宜しかったら、御覧くださいm(__)m
http://www.modelers-g.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=38170

コレにてHGバルバトスルプスレクスは終了となります。

これからはSD+HGブルーデスティニー2号機の作製を開始します。

コレをどの位カッコよく出来るか、神のみぞ知る!といったところでしょうか(*^_^*)
このままでも結構カッコいいのですが、もう少し立体感をつけたいところですね。

2017年4月12日水曜日

気分転換

バルバトスレプスルクスは撮影が思うようにいきません(T_T)
それでも妥協点を見つけ、これで撮影してしまおうと思った矢先!ポージング中に「パキっ!」っと嫌な音とともに左手首が落ちました(ーー;)よく見ると手首軸がポッキリ、しかも左肩もぷら~んとしています(T_T)クリアを厚く塗ったので、関節がキツクなっていたようで、ポージングの負荷に関節がもたなかったようです。撮影は修理後に持ち越しとなりました。

ココの所、鉄血系が続いているので、気分気分転換にストックしてあるSDに手を付けようと思ってます!(^^)!
ブルーデスティニーです。
このキットは頭部が1号機と2号機の2種入っているので、2度美味しいお買い得キットです(*^_^*)

今回はガンダム顔の2号機にしようと思ってます。
このまま組んでもカッコ良さそうなのですが、最低でも、ツインアイは造り直そうと思ってます!(^^)!
上手くいきます様に(*^。^*)

2017年4月9日日曜日

HGバルバトスルプスレクス撮影難航

一応、HGバルバトスルプスレクスのトップコートが終わりました。
今回は、光沢仕上げなので、表面のテカリ感を撮影することに注力しようとしてます(*^_^*)
しかし、いつも通りの撮影では、全くテカリ感が感じられません(>_<)
全身メタリックなので、現物を見る感じで、トップコート下のメタリック粒子が反射して、表面のツルツルのテカリが負けてる感じです(T_T)

トップコート前の状態と同じ感じです(T_T)
コレでもイイのですが、現物と違うので。。。。。

少しネットで調べたのですが、反射を抑える方法は載っているのですが、光沢を上手く撮影する方法というのが、見つけられませんでした。

でも、反射を抑えるのに、照明にトレシングペーパーをフィルターとして付ける方法があったので、メタリック粒子の反射を抑える意味で効果があるか?と思い、試してみました。

メタリックの反射が抑えられて、少し光沢感が出てきました!(^^)!

まだまだ、調整が必要なレベルなので、いろいろ試してみます(*^_^*)

最後に、完成記念でコレまでで一番マシな画像を1枚(^o^)/

2017年4月5日水曜日

HGバルバトスルプスレクスにデカール貼りました

塗装も残すところ、トップコートのみになりました!(^^)!

その前にデカールを少し貼ったのですが、全身ホワイトシルバーだったので、殆ど目立たないだろうと思ったのですが、白のコーションデカールを貼ったところ、予想以上にチャント見える!しかもシルバーの本体にマッチしてる!意外な結果でした\(^o^)/
トップコート前のスマホ画像では判り辛いですが、こんな感じです。

これに光沢のクリアーを吹いていきます(*^_^*)

2017年4月4日火曜日

HGバルバトスルプスレクス塗装中

HGバルバトスルプスレクスは、現在、塗装真っ最中です!(^^)!
今回は基本色白のところをホワイトシルバーにして、その他は全てメタリックにしてみました。
全体がギラギラして、形状がよくわからない感じです(ーー;)
デカールを少し貼ってから、さらに光沢クリア仕上げにするつもりです。
さて、吉と出るか凶と出るか、ちょっと怖いです(~_~;)


サフ後に撮った全体も載せておきます。