MGバスターガンダム

MGバスターガンダム

2016年1月4日月曜日

ISO感度

SDデスティニーは再サフ後の色塗りに入るところです。

連日のカメラ備忘録、本日はISO感度についてです。

・ISO感度とは、元々フィルムの光を感じる感度を表す言葉だったのを、デジタルになった今もフィルムと感光部の違いはあるが、同じ表現を使っているようです。
通常はISO100~3200程度の数値で表示されて、数値が大きいほど感度がイイ=シャッタースピードを早く出来る。ということです。

・ただし、ISO感度を上げていくとノイズが多くなる特性があるらしく、感度の上げすぎには注意が必要のようです。
また、ノイズの発生は撮像素子の大きさに依存し、大きい方がノイズが出にくいようです。

ISO感度のノイズと明るさの関係は↓の様になります。
シャッタースピードは手振れに影響しますので、室内外、三脚有無の撮影環境によって、ISO設定とシャッタースピードを調整して適性な画質にする必要があるということです。
 
今回もSDバンシィをモデルに比較画像です。
 
三脚でカメラを固定し、同じアングルで撮影しました。
感度が上がっていくと少しノイズっぽい感(粒子っぽいものが目だつ)の強いのがわかると思います。
また感度が低い(ISO100,200)設定では、シャッタースピードが遅いので三脚を使ってもブレが出ています。(さらにリモコンシャッターが必要かも)
自分の撮影環境で手振れとノイズを考えるとISO感度は400位が適正の用ですね。

今回の元画像はコチラ↓↓↓


・高感度設定時のノイズは暗い場所で目立つ
高感度に設定しても明るい場所では充分光が取り込めるのでノイズが目立たないようです。
なので晴天の屋外や、ライティングで充分な光量があれば気にする事は無いのでは?と思います。

※本投稿内容に間違いがあった場合、大変申し訳ありませんが責任は負いかねますので、軽い気持ちで参考程度に御覧下さる様お願いします。また、ご指摘、アドバイス等あればメール頂ければ幸いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿